絵師100人展06 みてきた
2016年5月 1日(日) 22:33 JST
閲覧数 2,023
記事カテゴリ
LinksInfinite D Junk Laboratory「鷹の巣」の自宅サーバー 2done.org いつか、そのとき、あの場所で。 Virtualization & Sever Maniax |
秋葉原ぶら歩き(17週目)2016年5月 1日(日) 22:15 JST
閲覧数 2,085 MZK-EX750NPがOpenWrt trunkに入りました。2016年4月30日(土) 11:27 JST
閲覧数 2,925
MZK-EX750NPもOpenWrt trunkに入りました。
https://dev.openwrt.org/changeset/49268 MZK-EX750NPは11ac対応の無線中継機です。 コンセント直刺しタイプの中継機になるので、エアコンを使わない時期にエアコンコンセントに刺して使うのにちょうどいいタイプですね。 MT7620A + MT7610E構成な11ac中継機という事で、5GHz帯もOpenWrtでも使用する事ができるので、5GHzを遊びたいには手頃ですね。(電波法違反とならない様適切な対応を行う必要はあります。) 既にぱかっとなぁ。してますが開封記です。 ELECOM WRH-300CRをOpenWrt化する2016年4月30日(土) 01:18 JST
閲覧数 11,784
ELECOM WRH-300CRをOpenWrt化する。
搭載SoCはMT7620N、RAM 64MB、SPI Flash 16MB。 USBが付いてるのがいい感じかな。 OpenWrt対応は、r49211からになります。(snapshot buildも始まってます。) https://dev.openwrt.org/changeset/49211 naobsdさんのサイトに情報あるから、あまり書く事もないのですが、ほんの少しだけパッチ作成に関わったので実機入手してみました。 既にぱかっとなぁ。してますが開封記しておきます。 MZK-750DHPのOpenWrt化と5GHz帯をどうするか2016年4月29日(金) 22:40 JST
閲覧数 3,500
まずは、Planex MZK-750DHP(MZK-750DHP2)のOpenWrt化についてのお話です。
この機種自体のOpenWrt対応は、r41654(2014-07-14)で行われており、GPIO廻りは整備されていない状態で放置されていました。 今回せっかくなので、まじめに整備してみました。 以下でパッチが適用されています。 https://dev.openwrt.org/changeset/49205 せっかくなので、5GHz廻りについても動かそうという事で一部修正を入れています。 (5GHz帯のOpenWrtサポートはいまだ貧弱だと言わざるおえない訳だが、MZK-750DHPで5GHzの動作確認が取れたので、情報を記載しておきます。) Zsun Wifiが日本国内で買える様になった2016年4月28日(木) 16:07 JST
閲覧数 2,488
上海問屋が出すとは思わなかったw
Wi-Fi機能付き MicroSDカードリーダー (913572)の通信販売【上海問屋】 | 上海問屋 Zsun Wifiは以前紹介した事があるが、小さなmips板です。 Zsun WifiでOpenWrt。小さい小さいLinuxBox。 OpenWrt化も出来るオモチャなので、海外から直接入手している方も多かったのではないでしょうか。 勿論、日本国内で使うと電波法違反となる状態だった訳ですが。。。 今回、上海問屋で販売される物は、認証を受けているとの事でびっくり。 驚きではあるのだが、この純正の状態のまま使いたい人がどれほど居るのかは少し怪しい気がします。 もちろんOpenWrt化した状態での電波出力は電波法違反となる為、純正ファームでの動作しかできない事になる。 GWが始まる、OpenWrt三昧なGWはいかが?2016年4月27日(水) 18:08 JST
閲覧数 3,717
ちまちまと遊んでいるOpenWrtですが、個人的に進めているOpenWrt対応状況を少しばかり紹介します。
あくまでLinux箱としての遊びであると考えてください。 OpenWrt化した状態の日本国内での電波出力は電波法違反となる為、適切な対応を取った上自己責任でお遊びください。 またOpenWrt化する行為は、製品サポート対象外となり、メーカーへの問い合わせ等は行わない様お願いします。 今回は以下7機種の状況を記載します。
DB-WRT01のOpenWrtでFlashがマウントできない問題修正2016年4月24日(日) 16:14 JST
閲覧数 2,001
気が付いてませんでした。
ダンボー無線ルーター(DB-WRT01)のOpenWrtで、Flashがマウントできない問題が発生していました。 修正は、r49209で適用されています。 https://dev.openwrt.org/changeset/49209 問題発生していたいのは、r47935(2015-12-18)からr49208になります。 どうやら、r47935の変更時にDB-WRT01が対象から抜けてしまっていた様です。 問題が発生していた頃のファームを書き込んだ事により文鎮となっていた場合、シリアルでu-bootにアクセスし書き直す事で復旧は可能です。 分解方法、シリアルパターンの確認は、こちらの記事に記載があります。 DANBOARD 無線LANルーター DB-WRT01をOpenWrt化したよ OpenWrt化した場合、電波出力は電波法により日本国内では使用できません。(使用は自己責任となります。) OpenWrt化の行為は自己責任でお願いします。 秋葉原ぶら歩き(16週目)2016年4月24日(日) 15:38 JST
閲覧数 1,658
毎週の様にぶらぶらしている街、秋葉原。
2016/04/23(土)、ぶらぶらした戦利品記録です。 と行きたいところですが、荷物が届く予定もあったので病院からそのまま帰宅。 予想外にも2週連続で秋葉原に行かないという奇跡。(理研の一般公開も逃した。。。) 秋葉原ぶら歩きは次週までおあずけです。 秋葉原ぶら歩き(15週目)2016年4月18日(月) 00:03 JST
閲覧数 1,882
毎週の様にぶらぶらしている街、秋葉原。
2016/04/16(土)、ぶらぶらした戦利品記録です。 と行きたいところですが、数か月ぶりに病院に行かなかった週末だったので、秋葉原にも行かなかった。 秋葉原ぶら歩きは次週までおあずけです。 |
新着情報記事-コメント (2日)-Google SearchGoogleAdSense管理者紹介2015年春から、ルータファームウェア開発を始めた技術屋です。それ以前は、IBM Tivoli系エンジニア。ID管理(TIM)とシングルサインオン(TAMeSSO)の構築や、監視系(TEC, ITM, NetViewなどなど)。他にもメールシステム構築とか、GPLなアプリ達の構築とかとか。 2016年、組み込みファームウェア開発を始めた技術屋です。 昨年まで、ルータファームウェアを開発していました。 が、ルータファームウェア開発を辞めた訳ではありません。 Amazonほしい物リスト 技術経歴書 srchack.orgドメイン以外に、こんなドメインも所有していたり。 ・ipv6geeks.org ・inthebox.info ・openplanex.net ・openwrt.jp |
Copyright © 2024 @SRCHACK.ORG(えす・あーる・しー・はっく) 本ページのすべての商標と著作権はそれぞれの所有者に帰属します。 |
Powered by Geeklog ページ作成時間 0.32 秒 |