follow me

OpenBlockS 266 シリアルコンソールケーブル自作

OpenBlockS 266 (L2Blocker)が1,000円で入手できたので、シリアルコンソール変換コネクタを自作した。
はじめCisco互換だっけ?と思ってたら、この頃はまだ独自配列だったんですね。
せっかくなのでケーブルというか変換コネクタ作りました。
というかRJ45とDSUB9変換コネクタ作る為のものが売ってるんですね。
結線は自分でするので、独自配列し放題。
便利になりましたね。前までは片側をRJ45コネクタ付けてDSUB9側をはんだづけしてました。
こういうのが売ってるんですね。しかもAmazonで簡単に入手できる。


結線はこんな感じで行いました。
クロス変換をしなくてもそのまま使えるので便利です。
シリアルのピン配列はマニュアルが、ぷらっとホームさんのページに残ってるから困らない。
https://www.plathome.co.jp/support/labo/obs266/

OpenBlockS 266 シリアルコンソール
OBS266 ピン番号 信号名    D-SUB 9ピン
1 SG 5
2 CTS 7
3 CD 1
4 RD 3
5 TD 2
6 RTS 8
7 DTR 6
8 DSR 4
follow me

ぷらっとホームさんから贈り物?

ぷらっとホームさんから荷物が届いた。
OpenBlocks A6は既に届いてるしオカシイなぁ。と思ってました。

なにやらプレゼントが当たった?


follow me

OpenBlocks A6 が到着

OSCで貰ったクーポン利用して、OpenBlocks A6買いました。
OpenBlocks AX3をぷらっとホームさんからお借りしつつ、何買ってるんだと云われそうですが。
おっさんの小遣いで購入するレベルを考えるとAX3は苦しく、A6ならなんとかがんばれる筈。
このA6でも動作スペック問題ない事を確認もしたいと考えてのA6購入です。


では、開封式を執り行います。
follow me

OpenBlocks AX3 のSSDを交換しよう

OpenBlocks AX3のSSDを手持ちのSSDに交換しました。
利用したのは、Intel 330 60GBです。(そこの貴方、Intel 510じゃないのかとか残念がらないで。)


follow me

OpenBlocks AX3 中も見てみよう。

ぷらっとホームさんにお借りしているOpenBlocks AX3の中を見ましょう。
前回から日が経ってしまいましたが、気を取り直して。まず外装から。

側面、上面は、放熱用のシンク。


裏面も同様に、放熱を意識して作られています。
写真ではわかりにくいですが、メッシュの奥にもシンクが見えます。
follow me

OpenBlocks AX3 借りました

OpenBlocks AX3 借りました。
ぷらっとホームさんは、趣味人に優しい会社ですね。
さーて、OpenFlow検証機にまずはなっていただきましょう。

で届いた箱。
シンプルですね。


では中を見ていきましょう。