follow me

ほのぼの回文カレンダー2013

クラサバ市場 秋葉原店で頂いて着ました。
ほのぼの回文カレンダー2013。

NECさんの機器をあまり持ってない僕ですが、興味はあるんですよ。
水冷式静音のサーバとか。水冷式静音のサーバとか。水冷式静音のサーバとか。
GT110e-S(水冷)とか興味はあるんですよ。財布と相談して買えてませんが。

で、本題のカレンダーの中身はこんな感じです。
follow me

Cubieboard 到着

ARM cortex-A8 1GHzなARM板を入手しました。

今回入手した Cubieboard は、$49~と低価格でSATA搭載という魅力的な子です。
メモリは、512M/1GB DDR3 @480MHzという事でRaspberry Piの倍あります。
SATA搭載という意味では、Raspberry Piでは厳しいNASとしての利用もできるかもしれません。

到着の様子はこんな感じ。
follow me

ハードウェア障害(2013/01/13)

2013/01/13 早朝からハードディスク障害発生により本サイトへのアクセスが出来ない状態が発生しておりました。
9:50に、データベースを2013/01/12 23:33時点のバックアップデータでリカバリし仮復旧した状態となっております。

2013/01/13~14に、準備が整い次第、システムフルバックアップ取得、ディスク交換など実施いたしますので、本Blogが一時停止致します。
皆様にはご迷惑をお掛け致しますが宜しくお願い致します。
follow me

OpenFlow実践入門 (Software Design plus) が発売された

OpenFlow実践入門 (Software Design plus)が本屋にならんでいる筈だが、出張中で本屋に見に行けないとかw
とりあえず、TLを眺めてにやにやしようかな。

あと何台WHR-G301Nは売れるんだろうw
follow me

無線アダプタでRasPiをWiFi AP化

前回は手持ちの無線LANルータに接続したのですが、今回はRasPiを無線AP化してみましょう。
どっちの使い方が多いかは分かりませんが、AP化できる事も確認を取ってみました。
WiFiアダプタは、Logitecの「超小型USB無線LANアダプタ LAN-GMW/PSP」


iwconfigでmaster modeに出来るんじゃないかぁとか思ってたら、出来ませんでした。
$ sudo iwconfig wlan0 mode master
Error for wireless request "Set Mode" (8B06) :
    SET failed on device wlan0 ; Invalid argument.
で、hostapdで無線AP化します。
follow me

JINS PCでPC利用時間は増やせるか?

ブルーライトをカットし、眼精疲労軽減の効果があるとか言われているJINS PCですが、果たして実際にはどうなのだろう。
という事で数ヶ月にわたって私事でのPC利用時にJINS PCを利用してみました。

利用したのは、この安いモデルです。
もともと眼鏡に縁の無い私ですので、高いものを買うつもりは全くありません。


箱から出してみて、うーん。
follow me

みかえり兎

「みかえり兎」宇治神社で入手したおみくじです。

御祭神(ちるくる注:菟道稚郎子命)が、この地に住まいを定められて、河内の国より向われる途中、道に迷われ難渋している時に一羽の兎が現れ、後からついて来られる御祭神を振り返り振り返り先導申し上げた、と言う古伝があるらしく、その兎なのですが。

なぜか宇治にある神社は、兎が置いている処が多い。今年の干支でもないのだが。。。
どうやら、宇治の「うぢ」が関係しているらしい。
菟道と言う字を「うぢ」と読み、後に「宇治 うじ」と言う字になったという話もあるらしい事から兎が多く置いている模様。
由来はさておき、このおみくじの兎かわいいよね。
follow me

WiFiをRaspberry Piに

WiFiライフをRasPiに。
安かった無線LANアダプタを入手できたので、RasPiに繋ぎましたよ。
相変わらず、LinuxでのWiFiは悩みながら設定している軟弱者です。
碧いLEDがピカピカ光っております。


これでLANケーブルの呪縛から放たれるRasPi。
設定方法と、使用したアダプタは続きで記載します。
follow me

2013年も宜しくお願い致します。

明けましておめでとうございます。
今年も@SRCHACK.ORGを宜しくお願い致します。

今年は蛇年なんで、三室戸寺に行ってきました。あじさい寺って呼んだ方がピンとくる方が多いかもしれない。
宇治神様です。頭は老翁、体は蛇。
三室戸寺の入口に架かる小さな橋、蛇体橋の話を読んでみると、なんとも可哀想な蛇なお話。


follow me

Floodlight on RasPi

FloodlightのWeb Interfaceが何気に気になってしまったので入れてみた。


Raspberry Pi (Raspbian)への導入です。
あまりにも普通に動いてくれます。今回はOpenJDKを利用していますが、Oracle JDKを利用する事も可能でしょう。
$ sudo apt-get install default-jdk ant git-core
$ git clone git://github.com/floodlight/floodlight.git
$ cd floodlight
$ ant
Buildfile: /home/pi/floodlight/build.xml

init:

compile:
    [javac] Compiling 141 source files to /home/pi/floodlight/target/bin

compile-test:
    [javac] Compiling 75 source files to /home/pi/floodlight/target/bin-test
    [javac] Note: /home/pi/floodlight/src/test/java/net/floodlightcontroller/flowcache/PortDownReconciliationTest.java uses unchecked or unsafe operations.
    [javac] Note: Recompile with -Xlint:unchecked for details.

dist:
      [jar] Building jar: /home/pi/floodlight/target/floodlight.jar
      [jar] Building jar: /home/pi/floodlight/target/floodlight-test.jar

BUILD SUCCESSFUL
Total time: 10 minutes 7 seconds

$ java -jar target/floodlight.jar
http://RasPiのIP:8080/ui/index.html
こいつにアクセスすると、Web UIにアクセス出来ます。
少しスペック不足で、はじめ遅いですがメモリに乗るとそれなりに動いてます。
グラフィカルな見た目はちょっと愉しい。

実家に帰って来てるので、手元にOpenFlowスイッチが1台しかないから線が繋がらない。
これは戻ったらいっぱい繋いで試してみなければっ!