follow me

ScanMate i940ではじめた自炊生活

OSC Tokyo 2013/Springで見たScanMate i940が気になってしまって、IYH!しちゃったよ。

自炊といえばScanSnapが有名ですが、ScanMate i940の良い所は、Ubuntuで使えるんです。
大切な事なので今一度、Ubuntuで使えるんです。
あと意外と軽視されがちですが、Windows 8(32ビットおよび64ビット)も対応しているんです。
安心して長く使える自炊スキャナという点で、Windows 8対応はうれしい処です。

では開封式。
follow me

プロ生ちゃん(暮井慧)写真

セブンイレブンで印刷してきましたよ。

プロ生ちゃん(暮井慧)の写真をセブンイレブンのネットプリントで印刷できるというヤツです。
ネットプリントでプロ生ちゃん写真をプリント! 4/14まで
約番号は、4/14 まで有効とのことなので、欲しい方はお早めに。
可愛いよね、プロ生ちゃん。
follow me

はじめてのConnectX EN(10GbE)

はじめてのMellanox ConnectX EN(10GbE)です。
はりきってDDRなInfinibandライフを満喫するつもりでESXiなサーバに刺しました。
利用したHCAは、HP 448397-B21になります。(中身はMHGH28-XTCですね。)
中古入手なのでファームを最新にしてESXi 4.1u1にドライバを適用。
何も考えず、VMware ESX/ESXi 4.x Driver CD for Mellanox ConnectX Ethernet Adapters をダウンロードし導入してしまった。
# esxupdate --bundle=MEL-mlx4_en-1.5.7-0-offline_bundle-642409.zip update
Unpacking cross_vmware-esx-drivers-net-mlx4-e.. ################################################################ [100%]

Installing packages :cross_vmware-esx-drivers.. ################################################################ [100%]

Running [/usr/sbin/vmkmod-install.sh]...
ok.
The update completed successfully, but the system needs to be rebooted for the
changes to be effective.
# 
ESXiで認識してから気が付きました。
入れるドライバを間違えてる。。。
Infinibandではなく、10GbEで認識してしまいました。


Infiniband SRP Targetなストレージに繋いで遊ぶのが目的だったので、完全に失敗。。。
ドライバ入れなおさないと。。。
follow me

Interop ORC 2013 一次審査通過しました

既にご存知の方も居ますが、Interop ORC 2013 の一次審査通過しました。
今年は、「手はんだで造るEthernetスイッチ箱」での参加です。
こちらは個人で作成できる事を重視したスイッチ箱になります。


去年に続き2回目の参加となりますが、今年は去年以上に「馬鹿だなぁ」空気を出していけたらと考えています。
今年の参戦者も去年同様に強豪がそろってる。。。あれっ?この名前は去年。。。
去年とは違った人達が来るかと思ってたら、なんかアレレ?な感じ。
まぁ昨年同様、僕の場違い感漂ってしまっていますが、趣味人の本気を発揮して頑張ります。

せっかくのオープンルータ・コンペティションですので、開発状況は可能な限り随時公開していく予定ですので、当日開催までの期間も御愉しみ戴ければと思います。
今年も皆様にはご迷惑お掛けする事もあるかと思いますが、宜しくお願い致します。
follow me

関東9年目開始

新社会人、新入生の皆様おめでとうございます。
@SRCHACK.ORGの管理者です。


大阪出身の僕も、関東9年目開始です。社会人9年目、転職4年経過。
考えれば「ようこそ東京砂漠」なんて云われた日から8年経過している訳ですね。
鯖部屋暮らしから、倉庫暮らしに変わりましたが、まだまだ独り身を満喫しています。

今年度、趣味人として更なる100歩を進みたいと思います。
どこかのイベント会場でお会い出来る事を愉しみにしています。
follow me

@inthebox.info 新入社員募集

とある鯖部屋で趣味的に活動させて頂いておりましたが、このたび会社として企画/開発を実施していく事となりました。
仕事として実施していく上で僕一人では心もとない為、僕の斜壊人的行動に拒絶反応を起こさない方を募集致します。
ご興味が在りましたら、メールにてご連絡頂ければと思います。


募集内容は以下に記載。
募集職種は、趣味人のみとなります。一般社会人の方はご遠慮下さい。
自宅にラックを所有するなどツワモノ歓迎。(自宅汎用機大歓迎)
専門分野は、ネットワーク、組み込み、仮想化、クラウド、汎用機、分野問いません。全てこなして頂きます。
ぜひぜひ皆様ご連絡お待ちしております。




おっと、今日はエイプリルフールでしたね。うふふ。
follow me

Interop ORC 2013 応募完了

Interop ORC 2013 への応募、もちろん今年も致しました。


去年は、『OpenFlowをしゃべれるスイッチを安価に作成』で応募し、趣味人が社会に認められる第一歩を踏み出した訳ですが。
今年は、『手はんだで造るEthernetスイッチ箱』で応募致しました。
ハード、ソフト、共にオープンでカスタマイズし放題なスイッチ箱で愉しみたいと思います。

1次審査(書類審査)発表が、4月中旬~下旬との事なので、それまでウキウキしながらテスト機作成をガリガリと。
今年はInterop ORCも2回目という事で競争率高そうなので、1次審査(書類審査)通過できるか判りませんが、審査通過したら、幕張でみんなで手はんだ愉しみましょう。
follow me

「侍のプリン」を食す

「侍のプリン」ですが、北海道に行った訳ではありません。
ビンに入ったプリンは久々です。モロゾフのプリンも数年食べてないし。
冷やして固めた偽物プリンには飽き飽きしていました。
しかし、食べ方を書かれてもなぁ。。。とか思ったり。

follow me

cubieboardのSATAは満足レベル?

お久しぶりです。更新頻度が下がってしまっていますが僕は生きてます。
cubieboardに安SSDをつけて速度を軽くみてみました。


まぁ、満足レベルと考えて良さそうです。
正確な値は、ベンチマークツールを使ってテストした後に再度記載する予定ですが、書込みで60MB/sに近い処まで出ているので、まぁ満足レベルといったところではないでしょうか。
基本的に安いARM板ではSDカードなのでディスクI/Oは泣きそうですから。(OpenBlocksは例外、あれはSATAついててホント良くできてます)
なんとなく設定調整して、ベンチ取ったらそれなりの値取れそう。

follow me

Nagios3(lighttpd) on Raspberry Pi

Raspberry Piでは、ストレージがSDカードなのもあり、Disk I/Oが貧弱です。
MySQLなどのRDBとかは利用せず動く監視系アプリを入れようと、Nagiosを選んでみました。
ついでにメモリも節約する為に、lighttpdで動かしてみましょう。
実際に入れた所、メモリ消費はこの程度に抑えられています。
$ free
             total       used       free     shared    buffers     cached
Mem:        188880      49312     139568          0       6924      23396
-/+ buffers/cache:      18992     169888
Swap:            0          0          0
$ ps aux
USER       PID %CPU %MEM    VSZ   RSS TTY      STAT START   TIME COMMAND
www-data  2113  0.0  1.0   9384  1936 ?        S    15:25   0:00 /usr/sbin/lighttpd -f /etc/lighttpd/lighttpd.conf
nagios    2134  0.1  0.7   5308  1348 ?        SNs  15:25   0:00 /usr/sbin/nagios3 -d /etc/nagios3/nagios.cfg