follow me

今年(2014年)のカレンダーはこれにしました。

今年2014年にラックに付けるカレンダーをコレにしました。
3年連続で、Tonyさんのカレンダーです。
Tonyさんの絵、好きなんですよ。

 



follow me

格安SIM月額490円のServersMan SIM LTEを申し込んでみた

月額490円の格安SIMとして有名なServersMan SIM LTEを申し込んでみました。
速度は150kと期待できないので、繋がらない状態を回避できるぐらいの気持ちの問題ですが、遭難者にならなくて済むのはアリじゃないですかね?

年末の旅に間に合う様に急いで申し込みました。
申し込み1週間ぐらいで到着です。ぎりぎり出発日に手元に間に合いました。
クロネコメール便で届くので、不在でも受取に困りません。(これは嬉しい人が多いかも)


では開いてみます。
follow me

思ったより使えるヤツでした、BankerRing 3

現場で携帯乞食スマホ運用してる人から便利だと散々言われていたわけですが、実際に使ってみて本当に便利でした。
スマホやタブレットなどの裏に貼り付けて片手持ちする為のリングな訳ですが、鷲掴みできない機種では意味があっても、鷲掴みできるスマホやタブレットでは要らないだろうとおもっていました。
しかし、旅途中に使うとかなり便利でした。
やはり安定感がまったく違いました。
あと、手袋をつけていた時に落とす心配をしなくて良いのは素晴らしい処です。
 
follow me

はじめてのSDR(Software Defined Radio)

はじめてのSDR(Software Defined Radio)です。
昨年、aitendoで購入していたワンセグRX DVB-T+DAB+FM R820T高性能受信機[R820T]を利用しました。
999円で購入できるやつですね、本気出すなら水晶交換とかまでした方が良さそうですが、とりあえずははじめてのSDRです。

ちなみにワンセグチューナーとの事ですが、DVB-T形式なので日本のTVでは使えないのでは?と思ってます。
詳しくないので他のサイトで調べてみてください。

aitendoで購入した場合、CDなどは付属していないのでソフトは全て自前で探してくる必要があります。
ドライバはここから入手出来る様です。
follow me

京都水族館でオオサンショウウオに会ってきた

京都水族館でオオサンショウウオに会ってきました。
実家が大阪なので、せっかくのタイミングと行って来ました。
オオサンショウウオをカメラで撮影するのはストレスを与えるといけないので避けました。

follow me

あけましておめでとうございます、今年もsrchack.orgをよろしくです

2014年1月1日です、あけましておめでとうございますっ!
2014年は続進(続伸)、面白い話を書いていけたらと考えております。
今年もsrchack.orgをよろしくおねがいいたします。

この馬の置き物ですが、おみくじなのです。
どこのおみくじかというと。
follow me

3Dプリンタ(RoBo3D)やっとマトモな出力出来だした

3Dプリンタ(RoBo3D)で上手く出力できなくて設定を調整しつつ試行錯誤してました。
フィラメントを途中で変えてみました。
なんか上手くいきだした。

フィラメントによる違いって本当にあるんだなぁ。。。。
しかしフィラメント変える前も変えた後も、RoBo3Dに付属していた値で設定すると温度が低いらしく穴だらけのモヤシが出来たりしてしまう。
あと、フィラメントを送り出す速度を僅かに速くすると綺麗に出やすくなってきた気がする。
follow me

季節記念品であるIBMカレンダー廃止

来年分、2014年分にあたるわけですが、季節記念品であるIBMカレンダーが廃止されていたらしい。
卓上三角カレンダーは、ジュリアンデートが記載されていた為、汎用機世代には人気があった訳ですが残念です。
2015年とかに、お客様要望多数の為復活とか言ってそうな気もしなくも無いですが。。。

なんか代わりではないですが、ジュリアンデート付壁紙カレンダーが公開されてます。
プリンターも無いし、どうしようかなぁ。。。
紙でのカレンダーが一つ欲しいんですよね。
http://www.mugendai-web.jp/wallpaper2014?sf21029509=1
follow me

ONDA V719 3Gをとりあえずの日本語化

入手した3G内蔵の中華タブレットONDA V719 3Gは、rootも盗ってないし日本語化もされていない訳で少し使いにくい。
とりあえず、最低限の日本語環境を入れてみた。
日本語入力とロケール設定が出来ていれば、とりあえずは困らないだろう。

ロケール変更には、MoreLocale 2を利用。
rootが取れていないので、ADB経由で権限をいじるしかありません。
ADB経由で接続できている場合は、以下コマンドを実行してからMoreLocale 2を実行すれば日本語に変更できます。
もちろん、綺麗に日本語化されているとは云えませんが、使うにあたって問題は無さそうです。
pm grant jp.co.c_lis.ccl.morelocale android.permission.CHANGE_CONFIGURATION
ADBな環境をまだ用意していない方は、Android SDKを入手してください。
解凍したフォルダ名が長いので、ANDROID-SDKみたいにするのが良いかと、C:\直下に置いてみました。

ONDA V719 3GのUSBドライバは、ここにありました。
https://drive.google.com/uc?id=0Bw8B2a85Qa1jSmlmLTltYi1RazA

\sdk\platform-tools以下のadbを実行すれば大丈夫です。
$ cd C:\sdk\platform-tools\
$ adb shell
$ pm grant jp.co.c_lis.ccl.morelocale android.permission.CHANGE_CONFIGURATION

日本語入力には、Google日本語入力を入れてみました。
しめじとかでも良いのですが、結構使いやすいです。
follow me

3G内蔵タブレット(ONDA V719 3G)も1万を切る時代に...

安価なタブレットといえば中華パッドですが、3G内蔵モデルが1万円を切った模様です。
スペックは高いとはいえないですが、3G内蔵モデルが1万円を切った価格で購入できるのは驚きです。
今回入手した中華タブレットは、ONDA V719 3Gになります。
Android 4.2とのことなので、Android 4.4なファームが出ることを期待したい処ですが、最近出た端末なのでアップデートが出るか否かワクワク。

以前の中華パッドに比べ梱包が簡素になった気がします。個人的には嬉しい。