follow me

ふるさと納税で食料が送られてきた

ふるさと納税で食料が送られてきた
昨年申し込んだふるさと納税分の食料が全て届きました。

鳥取県 東伯郡 琴浦町の『山陰かにまんじゅう』
これは昨年届いていた訳で、お茶のみながらパクパク。
10,000円納税すると3個もらえます。(他のものと組み合わせも可能)

follow me

ISOイメージを仮想ドライブ化できるUSBスティックisostick

ISOイメージを仮想ドライブ化できるUSBスティックisostickを購入しました。
2.5インチHDDで仮想ドライブ化に対応したケースは幾つか存在していたので、そちらをお持ちの方も多いと思いますが、そのUSBメモリ版と考えればいいでしょう。
HDDの方も所有していたのですが、電源容量的な問題もあり、仮想CDドライブの認識に失敗する事があったりと少し扱いづらい点もある為、今回isostickに手を出しました。
USBメモリといっても、現在販売されているバージョンは、microSDを刺して使うタイプなので、大容量のmicroSDに差換えて使うことができます。
isostick.comから購入可能です。$99なので円安の今は辛いですが、円高タイミングであればIYHしやすいのではないでしょうか。
速度はmicroSDに依存するのですが、満足しています。

follow me

RouterBOARD RB2011L-INを開封しました

RouterBOARD RB2011L-INを開封しました。
どうやら僕のRouterBOARDは2012年2月に購入したRB2011L-INがはじめだったらしい。
RB2011の中で一番安価なモデルです。
今となっては、SFP付を買うべきだったと思っている訳ですが、これはこれで所有している人が少ないので良しとしましょう。

初めて買ったRouterBOARDだったので開封もしていませんでした。
利用はしていたものの、基板は拝んでいませんでした。

follow me

入手しやすくなってますCubieTruck

千石電子通商さんで、CubieTruckを扱い始めた様です。
ここは、3.5インチHDD電源基板も扱ってほしい処です。せんごくさんお願いします。
CubieTruckを扱っている店は日本国内では初めてなのではないでしょうか。 これで、アキバで簡単に入手出来てしまいます。

こちらから購入可能になっています。
せんごくネット通販

【WIFI/Bluetoothについて】
技術基準適合は受けておりませんので使用環境にご注意の上、実験を行ってください。
follow me

aitendoの1.8インチTFT液晶をRasPiで使う

aitendoで販売されている1.8インチTFT液晶をRaspberry Piにつなげてみました。
使用した液晶は、T18003T01になります。
この液晶は、電源、信号電圧共に3.3Vで稼動できる為、電圧レベルの変換が不要なので便利です。
コントローラには、ST7735Bが採用されており、この手の液晶では多く出回っているので情報も豊富です。
信号はパラレルではなく、SPIで制御可能なので結線も少なくて済みます。

結線については、以下の様になります。
follow me

トランジスタ技術2014年2, 3月号付属のARM

トランジスタ技術は2ヶ月連続でARM尽くし。
ARM流行りましたね。
もぅ皆さん買ってますよね。特に3月号は売れてるんじゃないかな。
ちなみにケース穴あけは途中です。

follow me

insserv: warning: script 'mathkernel' missing LSB tags and overrides

気がついたらRaspberry Piにwatchdogを入れたらエラーが出る様になってた。。。
正確にはwatchdog以外でも出る可能性は多分にあるのですが。。。
Raspbianで修正されてくれると嬉しいのですが、かなり前から発症している問題らしいので直るかは不明。

エラーメッセージはこんな感じです。
# apt-get install watchdog
Reading package lists... Done
Building dependency tree
Reading state information... Done
The following NEW packages will be installed:
  watchdog
0 upgraded, 1 newly installed, 0 to remove and 0 not upgraded.
Need to get 0 B/81.7 kB of archives.
After this operation, 209 kB of additional disk space will be used.
Preconfiguring packages ...
Selecting previously unselected package watchdog.
(Reading database ... 70433 files and directories currently installed.)
Unpacking watchdog (from .../watchdog_5.12-1_armhf.deb) ...
Processing triggers for man-db ...
Setting up watchdog (5.12-1) ...
/run/udev or .udevdb or .udev presence implies active udev.  Aborting MAKEDEV invocation.
insserv: warning: script 'mathkernel' missing LSB tags and overrides
insserv: warning: script 'mathkernel' missing LSB tags and overrides
insserv: There is a loop between service watchdog and mathkernel if stopped
insserv:  loop involving service mathkernel at depth 2
insserv:  loop involving service watchdog at depth 1
insserv: Stopping mathkernel depends on watchdog and therefore on system facility `$all' which can not be true!
insserv: exiting now without changing boot order!
update-rc.d: error: insserv rejected the script header
dpkg: error processing watchdog (--configure):
 subprocess installed post-installation script returned error exit status 1
Errors were encountered while processing:
 watchdog
E: Sub-process /usr/bin/dpkg returned an error code (1)
insservでエラーが出ていてパッケージの初期設定が進まない為、正常に導入できません。
Raspberry Pi Forumに情報があります。
http://www.forum-raspberrypi.de/Thread-insserv-warning-script-mathkernel-missing-lsb-tags-and-overrides

/etc/init.d/mathkernelを一部修正して回避します。
以下を#!/bin/shの下に追記します。
### BEGIN INIT INFO
# Provides:          mathkernel
# Required-Start:    $local_fs
# Required-Stop:     $local_fs
# Default-Start:     2 3 4 5
# Default-Stop:      0 1 6
# Short-Description: mathkernel
### END INIT INFO
follow me

ZTE Blade(Libero 003Z)にCM7を焼く

ZTE Blade(Libero 003Z)にCyanogenMod7(CM7)を焼きました。
SoftBankのプリケーではなく、数年前にWILLCOMから仕入れた003Zです。
SIMが刺さってないと強制的に緊急の電話番号以外操作できない画面にロックされてしまうのは面倒です。
まぁ、SIM今まで刺した事すらないまま放置してた訳ですが。。。
この状態だと使い道もないので、Firmwareを書き換えてしまいました。

今回は、実績も多そうなCyanogenMod 7を焼き焼きしました。

follow me

Radxa RockのNANDをUbuntuに書換え

Radxa RockをAndroid板として使う気はないので、早速Ubuntuに書き換えました。
現在、Android、Ubuntu、FreeBSDが動いている様ですが、サイトからイメージをダウンロードできるのはAndroidとUbuntuみたいです。
RadxaRouterとかもありますが、何者かはわかりません。たぶんLinuxだと推測していますが、とりあえずUbuntuのイメージを書き込みます。

follow me

文鎮化した中華パッドのHDMI液晶としての再利用

文鎮化した中華パッド。皆さん1個ぐらい持ってますよね?
勿体無いので、液晶パネルを再利用します。
HDMIの使える液晶制御基板を仕入れてRaspberry Piとかで使うモニタ代わりにしてみます。