follow me

嘘のようで本当の話(エイプリルフールネタではありません

嘘のようで本当の話です。
新入社員の皆様、入社おめでとうございます。
僕はインフラ寄りの技術屋ですので、インフラ寄りの技術屋となった方達に。
できるインフラエンジニアの6割は自宅に19インチラックを持っているというお話があります。
これは本当です。
僕の周りは19インチラック持ちばっかりです。
周りに乗り遅れない為に、ラック購入準備を始めましょう。

エイプリルフールネタではありません。本当に皆さん19インチラックを持っています。
follow me

CRS226-24G-2S+とRB260GSP

CRS226-24G-2S+RB260GSPが先日リリースされている訳ですが、皆さんはもぅ入手されましたでしょうか?
おそらく地雷と思って様子見が多いのだとは思いますが、いつもどおり入手しておきました。


昨晩届いたばかりなので、ベンチなどはまだですがRouterBOARDらしさが出ている機種ですね。
来月にはみんな遊んでそうですがw
follow me

UPSの交換用バッテリキット

UPSのバッテリが切れました。
たしか地震のあった年に購入したので、そこそこもちましたね。

UPSの交換用バッテリキットを購入してみた。
今までは、UPSのバッテリが寿命なら本体丸ごと買い換えていたのですが、今使っているUPSはそのまま使いたかったので、バッテリだけ交換しました。
互換バッテリも考えたのですが、今年は出張で家に居ないタイミングが出てきそうなので純正を選んでおきました。(お金で解決する安心もありますよね)
follow me

DELL Inspiron 3137にWindows7インストール

正月に入手したDELL Inspiron 3137にWindows7をインストールします。

もともとWindows8で出た端末なので、DELLのサイトからドライバ一式がWindows8とWindows8.1の項目しか出てきません。
もちろん、Windows8のものでほぼ対応できる訳ですが、無線LANとUSB 3.0だけは他から入手が必要でした。
特に無線LANはすぐに見つからなかったのでメモしておきます。

USB 3.0のドライバについては、Intel USB 3.0 eXtensible Host Controller Driver for Intelが使用できます。
https://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?agr=Y&DwnldID=22824&lang=jpn&wapkw=usb+3.0+driver

無線LANはAtherosチップな訳ですが、やはりAtherosのサイトは分かりにくい。。。
デバイスは、168c:0036なので、Qualcomm Atheros AR9xxx Wireless Lanな訳ですが、そのまま受け付けてくれるセットアッププログラムが見つかりません。
HPサイトにあるドライバを手動で入れる事で認識させました。。。
http://ftp.hp.com/pub/softpaq/sp58501-59000/sp58581.exe
ドライバの更新から手動でnetathr.infを選択し、NICドライバ一覧から以下を選択します。
Qualcomm Atheros AR956x series WLAN Controller

アウトレットで買ったノートPCなので、いつまでBIOSとか入手できるか分からないし一通りのものは入手しておいた方がいいのかな。。。
なんか昔の方がドライバ捜すのラクだったなぁ。
follow me

RB1100AHx2に移行を開始しました。

@SRCHACK.ORGのサーバルームでも、RouterBOARD(自宅ラック界隈で人気のラトビアの可愛いルータ)に移行を始めました。
CCRも所有しているのですが、外部への回線はギガビットではないので、RB1100AHx2にしています。
RB1100AHx2は入手しやすい価格帯のモデルなので常用してみるのもいいかなと。

follow me

IBM System z Bloggers Meet-upに参加してきた

「IBM System z Bloggers Meet-up」に参加してきました。
2012年に参加した「IBMのメインフレームを見に行こう 」の続きといったニュアンスでしょうか。
IBMメインフレーム50周年という事で、今年は何をするのか愉しみにしていました。
必ず何かしてくれる筈と期待していた甲斐がありました。

今年は、EC12を見せて頂きました。(2012年はz196にCPてんこ盛り筺体でした)
室内から撮ると近すぎるので外から撮りましたが、自分が写っとるw
今年は、z196、BC12スケルトンモデル、EC12のどれが見れるのかと思い、流石にEC12はないだろうと思ってしまっていただけに感動物です。
めったに見れないIBM System zですからペタペタペタペタ。(流石に銀行等のマシンルームで見かけても近くに行けない。。。)

ちなみに2012年に見たz196はコンナ感じでした。
メインフレームは古い。という考え方を古くしたのは。。。

2013年にIBM箱崎事業所1Fロビーに展示されたBC12スケルトンモデルはコンナ感じ。
スケルトンモデルは世界でも数台の貴重な物ですが、数ヶ月に渡り1Fロビーに展示されていました。(平日周りに不審者と思われつつ写真を撮っていたのは僕だけでしたがw)
IBM zEnterprise BC12 (スケルトン筐体)
follow me

CubieTruckでMainline Kernelを使いたい

CubieTruckでMainline Kernelを使いたいと思っている方は多いと思います。
Kernel 3.13から一気にARM対応が入り始めたので興味を持っている人も多いと思います。

ビルドですが、Kernel 3.13からまたDeviceTreeの話が出てきて、今までの感覚ではビルドすら通らなくなりました。dtbの話ですね。
一応、Mainline Kernel Howtoは出ていますが、uEnv.txtの内容など一部情報がまだ揃いきっていないようです。
ビルド時のエラーは、makeで出てしまうので、ここで辞めた人もいるのではないでしょうか。
エラーはこんな感じです。
follow me

Ugoos UT2 (ug320)にPicUntuを書き書き

Ugoos UT2 (ug320)にPicUntuを書き書き
rk3188なのでPicUntuも動いてくれるだろうと考えていたのですが、少しばかり困ったちゃんです。
赤外線やカメラはもともと使わないのでいいとして、WiFiが認識しない、有線NICはKernelビルドしなおせば認識するけど速度でない、Bluetoothは認識してるのか解らない。。。(そもそもBluetooth自体使ったためしがない。。。)、オーディオはうんともすんとも言わない。。。
WiFiは解決しそうな感じですが、オーディオが解らん。

follow me

aitendoの2.2インチTFT液晶をRasPiで使う

aitendoの2.2インチTFT液晶をRasPiで使う
aitendoのと言っていますが、同じものをAliExpressで入手しました。
届かない危険性は高いですが、AliExpressは安いので。。。
5枚セットで入手したので、つぶしても心配ありません。
せっかくなので、Raspberry Pi以外でも使いたいところです。

follow me

MK908はRK3188 Quad Coreな小型サーバです。

MK908はRK3188 Quad Coreな小型サーバです。
7,000円で買えてしまう、安価で高性能なサーバです。
使用されている中華SoCは、RK3188 1.6GHz(Cotex-A9 Quad Core)、メモリは2GB、NAND Flashは8GBと、RK3188搭載モデルとしては良いスペックです。
安価なモノは、メモリ1GBの場合が多いが、2GB搭載という事でメモリ不足に悩まされる必要はありません。
もちろん標準ではAndroidですが、Linuxに書き換えるのも容易です。