NanoPi、小さいARM9板
2016年1月17日(日) 09:29 JST
閲覧数 6,667
記事カテゴリ
LinksInfinite D Junk Laboratory「鷹の巣」の自宅サーバー 2done.org いつか、そのとき、あの場所で。 Virtualization & Sever Maniax |
NanoPi、小さいARM9板2016年1月17日(日) 09:29 JST
閲覧数 6,667 ハックに便利なスルーホール用テストワイヤ2016年1月11日(月) 01:58 JST
閲覧数 5,948
スルーホールにピンを立てても良いのですが、ピンを立てたくない場合ってありますよね?
ピンを立てるとケースが閉じれなくなる場合ってありますよね? ピン立てるのが面倒な場合ってありますよね? という事で愛用しているスルホール用テストワイヤを紹介しておきます。 意外と知られていない様なので、少しお値段しますが便利ですよというお話です。 僕が使ってるのはサンハヤト スルホール用テストワイヤです。 半分に切って片方をUSBシリアル変換にさせる様にして使ってます。 こいつをスルーホールに刺して使います。 Amazonだと高いのでマルツとかに行った方がいいです。(急ぐ場合はAmazonもありかも) 他にも同様のものが登場しているのでそっちの紹介も。(スルーホール径の小さい場合はサンハヤトのは刺さらないので) WRTnode 2Rが入手し易くなってます2016年1月 5日(火) 22:38 JST
閲覧数 2,054
年明け始めてのOpenWrtネタになります。
昨年紹介した、MT7688A搭載のボードであるWRTnode 2Rですが、入手がしやすくなりました。 taobaoだけでなく、eleduinoでも購入可能となった模様です。 taobaoは代行を使う方法もあるのですが、やはり手が出しにくいのでeleduinoで扱いが始まったので試してみてはいかがでしょうか。 (※注意:無線は電波法の問題がある為、日本国内では使用できません) Raspberry Pi Zeroが安価過ぎて、他のボードが霞んでしまってますが、mipsも頑張ってます。 ネットワーク系は強いんです。。。NATアクセラレータ系も内臓してるんです。(ドライバがあるかは別問題) GPIOを使いたい人は少し注意、MT7688A直接を期待している場合は特に注意です。 WRTnode2RではSTM32F103T8U6も載っているので、STM32経由になるI/Oか判断しておかないといけません。 BPI-M3(Banana Pi)はいつのまにか出ていたオクタコア2016年1月 4日(月) 23:10 JST
閲覧数 7,491
そんなバナナと思っていたBanana Piですが、期待していたBPI-M3が既に出ていました。
Banana Pi(Allwinner A20)自体は、昨年上海問屋で取り扱われる等あったので説明不要と思いますが、Raspberry Piに似たARMボードです。 その後継というか最新機が既に出ていました。 上海問屋さんでは初期のボードしか扱っていない様でクアッドコア搭載モデルも扱っていないので、入手自体は自分で行うしかなさそうですが、1万程度でオクタコアが入手できてしまうようになりました。 基本スペックはこの様な形になりますが、いくつか注意して頂きたい。
IGZO-LCDパネルはお買い得なのか?2016年1月 2日(土) 16:28 JST
閲覧数 5,248
秋月電子通商で13,000円で販売されて話題になったので、IGZO-LCDパネル自体を紹介する必要が既になさそうなのですが。
このパネルは果たしてお買い得なのだろうか? すぐに売り切れてしまった為、入手できなかった方も居る様ですが、私は再入荷分(昨年時点)含めて2枚入手できました。 再入荷分からラベルの解像度表記が修正されています。 これで終了ではなく、今後入荷はあるとの事なので気長に待てば入手自体はできるかと思います。 おそらくARM系ボードのHDMIディスプレイとしての利用を考えて購入している人が大半と思われるのですが、写ってくれないボードも多数存在する状態でなかなかに使いこなすのは難しい様です。 手軽に使う事を考えるのであれば、他のHDMIディスプレイを購入した方が良さそうです。 設定等の手間を使ってIGZOパネルを使うメリットは解像度の消費電力ぐらいでしょうか。 また、ケース等は自分で用意しなくてはいけないので、その点でも手軽ではなくなっています。 (もちろん3Dプリンタで出力する用のデータ等を公開されている方も居るので、そのあたりを利用してケースを作成するのも楽しそうですが。) 私は3Dプリンタで出力予定です。スペースを少し確保しないとプリンタを稼働させれないので、しばらく先になりそうですがw $15なOrangePi PCは原価が気になる2015年9月19日(土) 23:58 JST
閲覧数 4,063
既に話題になっているので、OrangePi PCが$15だなんて話をする必要は無いと思うのだが、仕入れてみました。
Allwinner H3/1.6GHz(Cortex-A7 4コア)で、メモリが1GBのってて、NANDは無いけど、USBは3ポートあって、、、 microSDや、HDMI、ビデオ/オーディオ、DCジャック、USB、Ethernet、MIC、IR、コネクタの類だけでもそれなりのコストがかかっている筈にも関わらず。 なんでしょう。どうやって$15に抑えているのでしょう。 不思議です。 先週には到着して他の方にも配ったりしているのに、時間的余裕が無く積んでました。 やっと開封です。 Xiaomi/XIAOYI Smart Camera is Linux Camera Box.2015年9月 5日(土) 03:09 JST
閲覧数 7,372 小型で安価なSPI Flashライタ GZUT New OnePro2015年7月21日(火) 21:08 JST
閲覧数 23,759
小型で安価なSPI Flashライタ GZUT New OnePro が便利過ぎて捗る。
$15で買えて、市販ルータ等に使用されているチップが大体サポートされてそうで便利過ぎる話です。 別にddで吸い出しておくのでもいいのですよ。 それでも困らないので、でもu-boot含めて欲しい時ってありますよね? Flashの張り替えとかしたい時ってありますよね? JTAGでFlash書くのは面倒だし、手軽にやりたい時ってありますよね? 写真に写ってるクリップは別で買いました。 au HOME SPOT CUBE2 開封記2015年4月12日(日) 01:22 JST
閲覧数 31,710
auから、HOME SPOT CUBE2が4/10に発売されました。
今回は無料でのレンタルではなく、販売になっています。 オンラインショップでは、4/11時点で在庫なし。 auショップでは売れてないのか、それなりに在庫あるみたいです。 今回は販売なので、そんなに入れてないとの店員の話でしたが、果たして売れるのだろうか? さっそく、auショップで購入してきた訳ですが、他に購入者は見当たらず。 店舗在庫はすぐに切れそうになかったので1個だけ買ってきました。 いつもの様に開封記を書いておきますね。 BPI-R1 Open Source Router2015年1月 2日(金) 16:02 JST
閲覧数 6,820
BPI-R1 Open Source Routerの紹介です。
Allwinner A20搭載のちょっと変わったルータ基板になります。 入手は数ヶ月前にしていたのですが、そもそも寝る時間もマトモに確保できない状態が続いていたので積中華SoC板となっていました。 帰省してようやく人間らくし睡眠をとれたので、開封してみました。 BPI-R1 Open Source Routerですが、そんなバナナと言ってしまう登場の仕方をしたBanana Piの派生と考えていいでしょう。 ほぼBanana Piと同じになります。 Ethernet Switchが着いているので、Routerとして使うのにちょうどいい感じに仕上がっています。 「欲しかったのはコレだっ!」と言いたくなるような板ではありますが、実際どうなっているか見ていくことにしましょう。 |
新着情報記事-コメント (2日)-Google SearchGoogleAdSense管理者紹介2015年春から、ルータファームウェア開発を始めた技術屋です。それ以前は、IBM Tivoli系エンジニア。ID管理(TIM)とシングルサインオン(TAMeSSO)の構築や、監視系(TEC, ITM, NetViewなどなど)。他にもメールシステム構築とか、GPLなアプリ達の構築とかとか。 2016年、組み込みファームウェア開発を始めた技術屋です。 昨年まで、ルータファームウェアを開発していました。 が、ルータファームウェア開発を辞めた訳ではありません。 Amazonほしい物リスト 技術経歴書 srchack.orgドメイン以外に、こんなドメインも所有していたり。 ・ipv6geeks.org ・inthebox.info ・openplanex.net ・openwrt.jp |
Copyright © 2024 @SRCHACK.ORG(えす・あーる・しー・はっく) 本ページのすべての商標と著作権はそれぞれの所有者に帰属します。 |
Powered by Geeklog ページ作成時間 0.39 秒 |