秋葉原ぶら歩き(2017/07/30)
2017年7月30日(日) 22:45 JST
閲覧数 1,879
記事カテゴリ
LinksInfinite D Junk Laboratory「鷹の巣」の自宅サーバー 2done.org いつか、そのとき、あの場所で。 Virtualization & Sever Maniax |
秋葉原ぶら歩き(2017/07/30)2017年7月30日(日) 22:45 JST
閲覧数 1,879 変化朝顔日記(2017/07/30) ハダニにやられた2017年7月30日(日) 11:31 JST
閲覧数 1,749 Kindle Fire 7は使い続けてる2017年7月19日(水) 00:36 JST
閲覧数 2,443 ReSpeaker 2-Mics Pi HAT2017年7月18日(火) 00:45 JST
閲覧数 3,827
ReSpeaker 2-Mics Pi HAT。以前seeedが出していたReSpeakerの廉価版Raspberry Pi用という形の様なのですが、ただの音源ボードと考えて良さげな気がしてます。
seeedで直接買えば$9.90、送料が高いので何かを買うついでならというのが正直な処。 ReSpeakerはXMOSを使ったりしてましたが、この2-Mics Pi HATはWM8960Gとマイクを2個付けただけ。大して目新しい訳では無い。 Raspberry Pi Zeroと同サイズに収まっている利点はあるが。 aitendoのスマホVRビューワーキット2017年7月16日(日) 10:16 JST
閲覧数 1,844
aitendoのスマホVRビューワーキット。
ずっと前に買ってました。ずっと部屋で眠ってました。 取り出して使ってみました。 ダンボールはダンボールです。試しにVR体験する為のものと割り切るモノですね。 試したアプリは、なごみの耳かきVRです。 本当にVRだ。と思える初めてVR体験するには良いアプリだと思います。 本当に耳かきされてる様な気分にされます。(音がそんなかんじ) TL-PA4010 KIT、2個セットで6,000円しないPLC2017年7月 9日(日) 23:51 JST
閲覧数 5,517
正直PLCはずっと抵抗感がありました。
が、2個セットでここまで安いと手を出したくなりました。(溜まってたポイントが期限切れそうなのもあったのですが。) ぽちっとしてみたら、売れているのか数週間待ちました。 tp-linkが出したTL-PA4010 KITです。 2個セット5,360円で買えてしまった。 2個ないと意味をなさないものなので今までのPLCから比べると半額と考えて良いのではないだろうか。 まぁ、割り切った構成になっている気もするが。 分解記事を期待している人は次回見てください。 今回はまだ分解してません。意外に使えるかもと感じているので。 撮影環境改善2017年7月 1日(土) 20:28 JST
閲覧数 2,205
撮影環境を改善しました。
市販製品の基板を眺める事が多いのですが、安いデジカメではまともに写らないし、SoCとかに印刷されてる文字が写りにくいしで、環境改善してみました。(SoCに印字されてる文字がそもそも僕が見えにくくなってきた) マイクロスコープは、Plugable USB 2.0を使用。 このマイクロスコープを選んだ理由は、Windows、Mac OSX、Linux、Androidと環境依存度が低かったからです。 あとは、撮影がタッチセンサーで可能な点。(ボタンだと押した時にぶれる。) 台も付属してましたが、カメラの重さで安定しない為使えませんでした。 DD-WRT NXT 1.4.5が実はリリースされている件2017年6月28日(水) 01:22 JST
閲覧数 7,911
2017/02/23に気が付いたらDD-WRT NXTがリリースされていた模様。
DD-WRT NXTはDD-WRTとは別物というのは、NXT登場当初から知られている事ではあるが、今一度。 DD-WRTは、OpenWrtにWeb管理画面がまだ出始める前にWeb管理画面を有していた事でそれなりに知名度があがりましたが、今回のNXTは本家DD-WRTというよりは、USのBuffaloが以前出していたDD-WRT Proの後継的な位置づけになります。 また、DD-WRT NXTは、2015年にリリースされていたファームウェアではOpenWrtベースの物となっていました。 DD-WRT NXTリリースは、それなりにニュースサイト等で紹介もでたので、実機入手した方もいるかもしれない。 2016年頃、ファームウェアダウンロードも可能となり、ファームウェアを眺める人も居た様ですが、その際もOpenWrtベースのものとなっていました。 2017/02/23にリリースされているものについては、OpenWrtからフォークされたプロジェクトLEDEがベースとなっています。 カスタマイズはされていますが、ほぼほぼLEDEと思って良いでしょう。 ソースは相変わらず何処にあるのか不明ですが、依頼すれば出てくるのでしょう。 情報としては、WiKiは残ってますが、Forumは404が返ってきて見れません。 デバイスサポートリストでのリストは増えてはいるのですが、そのファームウェアのファイルは見つからない。。。 相変わらず詳細がつかめないDD-WRT NXTです。 画面は予想以上に綺麗で見やすいですが。 最近のコンシューマ系製品のファームウェアで物足りない人が欲しがりそうな処を上手く抑えている感じがあります。 正直簡易化され過ぎてムキーッと言ってしまう事が多いんですよねw 秋葉原ぶら歩き(2017/06/24)2017年6月28日(水) 00:09 JST
閲覧数 1,592 |
新着情報記事-コメント (2日)-Google SearchGoogleAdSense管理者紹介2015年春から、ルータファームウェア開発を始めた技術屋です。それ以前は、IBM Tivoli系エンジニア。ID管理(TIM)とシングルサインオン(TAMeSSO)の構築や、監視系(TEC, ITM, NetViewなどなど)。他にもメールシステム構築とか、GPLなアプリ達の構築とかとか。 2016年、組み込みファームウェア開発を始めた技術屋です。 昨年まで、ルータファームウェアを開発していました。 が、ルータファームウェア開発を辞めた訳ではありません。 Amazonほしい物リスト 技術経歴書 srchack.orgドメイン以外に、こんなドメインも所有していたり。 ・ipv6geeks.org ・inthebox.info ・openplanex.net ・openwrt.jp |
Copyright © 2024 @SRCHACK.ORG(えす・あーる・しー・はっく) 本ページのすべての商標と著作権はそれぞれの所有者に帰属します。 |
Powered by Geeklog ページ作成時間 0.34 秒 |