follow me

WPL-05G300、シリアル取り出し。

某社のPLC、WPL-05G300のシリアルの取り出しです。
AR7400とAR9341の両方シリアルが存在する形になります。
AR7400は、PLC箇所。こちらはピンがもともと存在するが、AC100Vを刺した状態で取り出しにくいので、ピンを付けかえれば良いでしょう。
AR9341は、WiFi箇所。メイン側と考えて良いだろうが、取り出しやすい場所がなかなか判断しにくい。
レジストを剥がしつつ2本取り出します。細いので半田付け慣れしていない場合は辞めた方が良いでしょう。(僕も下手なのであまり手を出したくなかった)

AR9341のシリアル引き出し結果です。
すみません、補強する前に写真撮り忘れました。
シールドはひっぺがして2本取り出します。GNDは適当に取ります。

follow me

uSDは使い捨て。Indastrialを使う。

中華ARM板を買い漁っている僕はuSDは使い捨て状態だったりします。
でも、たまに起動しないuSDとかありますよね。
何時間も何度も書き換えたりしたのに、uSD変えたら起動しました。。。なんて時間の浪費から解放されたかされなかったかは怪しいですが、Indastrialモデルを使い始めて少なくなった気はします。
熱耐性ぐらいしか期待はしてないのですが、気持ち優しいです。
Indastrialモデルはどうしても値段がなぁ。という頃もありましたが、現在SanDiskのSDSDQAF-008G-Iを愛用しています。
試しは8GB品、連続起動は16GB品を使っている感じです。

今の処起動できなかったのは、Orange Pi One Plusだけ。

安くてすぐ届くので、風見鶏 Yahoo!ショッピング店をいつも利用させて頂いてます。
Raspberry PiだとSunDiskは相性悪いという情報が多いですが、手元では問題でてません。

ちなみにスペック参考値として。
follow me

WPL-05G300、分解。

某社のPLC、WPL-05G300の分解。
保存状態が悪く、パキッと簡単に逝ってしまってバキバキに分解しました。
バラした結果、バラし方が見えてきました記録です。

ネジは見えている4か所のみ。
隠しはありませんのでシールを剥がす必要は無し。

follow me

MZK-DP150NのFlashが変更されているらしい

いくつか情報が降ってきたので、記載しておきます。
OpenWrtでサポートデバイスに入っているMZK-DP150Nですが、どうやら新しいデバイスでは使われているFlashが変更され、動作しなくなっている模様。
正確には、SPI Flashが認識できなくてrootfsがマウントできない。

シリアルが簡単に引き出せないので復旧が困難ですので、注意ください。
降ってきている情報では、この様な状態の模様。(実機を所持していないので詳細は不明)
spi spi0.0: force spi mode3 
m25p80 spi0.0: unrecognized JEDEC id bytes: 1c, 70, 16 
m25p80: probe of spi0.0 failed with error -2
おそらく、EN25QH32が使われているものと推測される。
パッチも用意してみたが、実機がないので未検証。
Linuxのドライバに定義がないだけなので、これだけで足りる筈。
--- a/drivers/mtd/spi-nor/spi-nor.c
+++ b/drivers/mtd/spi-nor/spi-nor.c
@@ -955,6 +955,7 @@
 	{ "en25p64",    INFO(0x1c2017, 0, 64 * 1024,  128, 0) },
 	{ "en25q64",    INFO(0x1c3017, 0, 64 * 1024,  128, SECT_4K) },
 	{ "en25q128",   INFO(0x1c3018, 0, 64 * 1024,  256, SECT_4K) },
+	{ "en25qh32",   INFO(0x1c7016, 0, 64 * 1024,  64,  0) },
 	{ "en25qh128",  INFO(0x1c7018, 0, 64 * 1024,  256, 0) },
 	{ "en25qh256",  INFO(0x1c7019, 0, 64 * 1024,  512, 0) },
 	{ "en25s64",	INFO(0x1c3817, 0, 64 * 1024,  128, SECT_4K) },
試された方や、文鎮化して既に不要品があるとかありましたら、ご連絡頂ければと思います。


[2018/05/15 追記]
実機提供頂けたので、詳細確認取りました。(houmuxitongさん、実機提供頂き有難うございます。)
確認結果はこちらに纏めました。ほぼ予想通りの結果になります。\\
残念ながら未開封状態での復帰は困難と判断しています。
MZK-DP150N、新リビジョンのFlash対応
follow me

-400円で入手できるMACアドレス

-400円でMACアドレスが1個買える。

100円で買えて、初回注文時に500円割引してくれるから実質-400円でMACアドレスが買えるとか不思議ですね。
ジャンクなNICを買ってきて使う様な奴じゃなくてもっと新鮮なヤツですよ。
買い逃した人は、次回があるのかわかりませんが100円セールの時にどうですか?
たまに絶対にかぶらないMACが欲しい事ってありますよね?
follow me

New Vostro 15 3000(3568)、買った、触った、どうしよう

New Vostro 15 3000(3568)が19,800円で買えてしまうセールに吊られました。
「New」ってなんやねん。紛らわしいねん。型番数字変えてくれ。
正確には配送料が掛って21,578円なのですが。
勿論、1年間 オンサイトサービス (6営業日9-17時)が付いてこの値段でノートPCが買えてしまう時代になってしまったのですね。
CeleronR 3865Uとはいえ第7世代なので、5年以上前のものより俄然速い。。。

follow me

アキバぶら歩き(2018/03/10)

毎週の様にぶらぶらしなくなった街、秋葉原。
たまにぶらぶらするようになった街、アキバ。
2018/03/10(土)、ぶらぶらした戦利品記録です。

じゃんぱら
DDR4 SODIMM。
本当にメモリの値上がりが酷い。安い時の倍だもんなぁ。

follow me

アキバぶら歩き(2018/03/04)

毎週の様にぶらぶらしなくなった街、秋葉原。
たまにぶらぶらするようになった街、アキバ。
2018/03/04(日)、ぶらぶらした戦利品記録です。
どうやら2月は一回も行かなかった模様。

UDX
サイバーセキュリティ月間イベント。
今年はアナログハックでした。
ポスターとかクリアファイルとかもらってきました。

follow me

OSC2018 Tokyo/Spring 行ってきましたよっと

02/24(土)にOSC2018 Tokyo/Spring行ってきましたよっと。
知ってる人余り居なかった。
ブームも過ぎた感は否めない。


戦利品もちょっぴり。
follow me

SSHD(ST2000LX001)を試す

仕事で使ってるノートPCがもう駄目そうなので新PCを用意しつつ、SSDは容量がつらいので、SSHDに手を出してみました。
HDDよりは改善できるかな?という淡い期待を抱いて。
Seagate FireCuda ST2000LX001
5400rpmなのを何処まで補ってくれるかに期待しています。
何故他のSSHDにしないのか?という理由は、7mm厚しか収まらない、1TB以上の容量が欲しい。という点になります。
お値段も値下がりが進み11,000円を切りました。2TBのHDDの値段に少し足してSSHDにしてみるのもありなお値段差です。
1TBを超えると9mm厚が大半で、Seagate FireCudaが候補の残る形になります。
最近評判が芳しくないSeagateですが、5年保障のある機種だし試してみるか感もあります。

で、購入した訳ですが。