follow me

絵師100人展08 みてきた

秋葉原で開催中の「絵師100人展」を今年も見てきました。
もうGWお馴染みになりましたね。
初回開催時は、産経新聞社がこんなのやるんだ!と話題にもなりましたが、産経新聞社の名前が表に出てこなくなりましたね。
もう恒例になったサインボード。
たぶん2回目か3回目ぐらいからあるのだとは思うのだけれど。

follow me

技術書典4、薄い本仕入れてきた

技術書典4、薄い本仕入れてきました。 変な集まりだなぁ。と思います。
ちょっと人多すぎてゆっくりできない感。
ちょっと人多すぎて入手できない感。
まぁ仕方ないね。
コミケで慣れてる人は問題ないんでしょうね。。。僕はちょろちょろと気になったのを仕入れてきました。

follow me

理化学研究所 一般公開(2018) 見てきましたよ

4/21(土)に「理化学研究所 一般公開」があったので、見てきました。
家から30分程歩けば行けるので、毎年行く様にはしています。


「菖蒲」が公開中止になったので、「北斎」だけの公開となってしまいましたが、昨年導入されたHOKUSAI BIG WATERFALLが見れたので満足。
「菖蒲」の公開中止で行かなかった人も多かったのではないかと予想はしているものの天気が良かったのでそれなりに人は来ていた模様。
follow me

エンジニア視点での新型機 LinuxONE Rockhopper II

2018/04/10に「z14 Model ZR1」と「LinuxONE Rockhopper II」が発表されたのは既に盛り上がっているのでご存じかと思います。
出荷開始は2018/05/31という事ですので、実際に触ってみるのはもうしばらくの辛抱です。
TwitterやFacebookでも話題になっている?ので、メインフレームを仕事にしている方以外でも興味を持っている人は少なからず居るのではないだろうか?
興味を少しでも持った人が本Blogを見に来ていると思われるのだが、他のサイトで書かれている記事とは少し異なる視点で感じたままを書いてみる。

「エンジニア視点での」としているが、僕自身はメインフレームを本業としているエンジニアではない。
経営や営業の立場ではない人で、かつメインフレームをメインとしたエンジニアではない人から見た新型メインフレーム「z14 Model ZR1」、「LinuxONE Rockhopper II」はどうなのか?
ごくごく普通で大多数の凡人エンジニア視点の新型メインフレームを、「IBM Z14 Model ZR1」寄りではなく、「LinuxONE Rockhopper II」に寄って見ていきます。
follow me

アキバぶら歩き(2018/04/07)

毎週の様にぶらぶらしなくなった街、秋葉原。
たまにぶらぶらするようになった街、アキバ。
2018/04/07(土)、ぶらぶらした戦利品記録です。

FreeT
GS308P-100JPS、PoEスイッチ。(802.11af)
アンマネージドなのは残念だが、3,980円は嬉しい。
チップはおそらくあの辺とおもってるので、EEPROM付けてのハックが出来るのでは?と期待。
Raspberry Pi 3B+がPoE対応した事もあり、安価なPoEスイッチでの動作確認は進めておきたい処。

follow me

ヱビス様

ヱビス様。
ありがたや、ありがたや。


follow me

WRH-583GN2-S、シリアル。

WRH-583GN2-Sのシリアル。
パターンがあるので、そのまま繋いで終わり。
ボーレートは、Realtekのデフォルト38,400と、ほんとリファレンス通りです。
ピッチが1.27ではないので、いつものピンが立たないぐらいから道具箱を引っ掻き回すぐらいで完了。
順番は、Rx, Tx, GND, VCCです。

follow me

WRH-583GN2-Sという選択。

2ポート有線Ethernetが付いているモバイルタイプのルータって減りましたよね?
出張中、旅行中のホテルでの接続どうしていますか?
一昔前までは、ルーターを挿みたい人が多く居たと記憶していますが、2ポート有線タイプが減っている事を考えると変わっているのでしょうか?
僕は古い人なのか間に挿みたい側の人だったりします。
あとは、有線で繋ぐしかないオモチャがあった時に面倒なので、挿みたいというのもあります。
で、安くてかつ扱い易そうな2ポート搭載機を永らく探していました。
WRH-583GN2-Sがおそらく処分が始まったのだろう値段になったので仕入れました。
勿論ファームウェアは書換えできるだろう予想があるからではあるのだが。(RTK OpenWrt 14.07での動作は確認済、17.01相当はこれから作るか考え中)
狙いは、黄色か緑色です。他の色のモデルは高いです。

follow me

卒業。引継は万全ですか?

※退職エントリではありません。(ネット上での退職記事が多いので念の為。)

今日は年度末 3/31、今日が最後で退職という方が多い日です。
既に有給消化で仕事を実質していなかった方、昨日まで仕事してたよという方、土日も無かったよという方、今日も仕事だよっ!という方。
残る人となった人、去る人となった人、残される人となった人、去る事が出来なくなった人。
様々な状況とは思いますが、卒業される方、卒業おめでとうございます。(めでたいかどうかは人それぞれだとは思いますが)


最終日の方々に聞いてみたい。
引継は万全ですか?

ITとか言われる事の多い業界、担当が1人しか居ない状態が多くみられるこの業界、退職にともなる引継は困難を極めるケースが多くみられる。
場合によっては、来週から居ませんよというケースまである始末。
引き継いだのは、資料の一部で全体が揃ってないとかいうケースもちらほら。
僕も10年以上この変な業界に居れば、人に引き継いだ事も、人から引き継いだ事も、聞いてないけど担当に変わってたとか色々ある訳ですが、まともな引継が行われているのをみるのは数少ない。
数少ないというのは、そもそもプロジェクトの切れ目や、長期間かけて退職に向かうケースが多いので、引継で引継ぐものが無い様にそもそも普段からしているケースがあるからともいえる。(そんなケース見た事ないという方も多そうではあるが。)


今回、引継は万全ですか?
としたのは、引継先に引き継いだのか?という話ではなく、引継先ではなく、それ以外への根回しは万全か?というのを聞いてみたい。
引継ぐ先が存在する場合、引継は行っているだろうと思われるが、引継先以外への引継はどうだろうか?
引継先以外への引継先の通達。(退職の挨拶をかねて行われる事も多いので、多くの場合は実施しているのだろう)
引継先以外への連絡が徹底できていない場合、引継ぎしなかったとみなされるケースが存在するので注意が必要だ。
ここまでは、一般的に退職時の引継で行う事が多いのでトラブルは起きにくい。


ここからが破綻しているプロジェクトでの引継でみられる。
担当していた範囲の意識合わせ。普通はプロジェクトで意識は大まかには合っている事が多いが、ずれているケースが稀に存在する。
場合によっては、「退職した会社の範囲ではないから知らない」という回答を続けるケースも存在する。
「本当に退職したのか?」「本当に新しい会社に行っているのか?」と聞かれ続けるケースも存在する。
「メールしてるんだけど?」と電話されても何処の会社の誰に送ってるのかが解らないケースも存在する。
引継先に引継ぐだけでなく、引継先ではない先への引継は重要。ここが甘いと双方面倒でしかない。
退職した人のイメージも悪いし、退職した人に毎日聞き続ける人のイメージも悪い、引継先の人のイメージも悪くなる。
一番迷惑をこうむるのは、その先の客だったりする。(客の方が変だった?そのケースもあるかもしれないが。。。)


引継範囲内の事、引継範囲外の事、引継先への引継、引継先以外への引継、は万全ですか?万全でしたか?
みなさん引継での、良かった引継方、悪かった引継方、引継時のトラブルでの解決法、引継後のトラブルでの解決法、知りたい事なのではないのだろうか?(僕は知りたかった)
引継期間が延長された状況の人は、引継先以外への引継にも注意してみてはいかがでしょうか。
follow me

Raspberry Pi 3B+到着。

BCM2837B0 1.4GHz 64ビット4コア ARM Cortex-A53。
802.11ac、BT4.2対応。
1000BASE-T、PoE対応。(USBの先だという事なので、おそらく300Mbpsぐらいまでといった処でしょうか。)PoE対応はかなり期待。
正直、PoE対応と、ブート廻りが変わったらしいという点以外は興味がそそられない。。。。