アキバぶら歩き(2018/06/02)
2018年6月 3日(日) 22:31 JST
閲覧数 1,684
記事カテゴリ
LinksInfinite D Junk Laboratory「鷹の巣」の自宅サーバー 2done.org いつか、そのとき、あの場所で。 Virtualization & Sever Maniax |
アキバぶら歩き(2018/06/02)2018年6月 3日(日) 22:31 JST
閲覧数 1,684 変化朝顔日記(2018/06/03) おそくなりましたがはじめました2018年6月 3日(日) 09:40 JST
閲覧数 1,494 GS308P-100JPS、BCMチップを使った良品2018年5月27日(日) 02:31 JST
閲覧数 3,211
NETGEAR GS308P-100JPS、とある秋葉原の店(FreeT)で3,980円で売られていましたが、BCMチップが利用された良品です。
3,980円はお買い得だと思います。 私は開封してしまっているので保障もないのですが、このGS308P-100JPSは、アンマネージとして売られていますが、搭載されているチップ自体はマネージド対応なものになります。 VLANもちろん切れるしSNMPもしゃべれるチップなんです。 メインのSoCはヒートシンクを剥がしていないので、おそらくにはなるが、BCM53118?。 スペック、ファームの状態からもほぼ間違いはないだろう。 PoEについては、BCM59101が使用されている。 構成を見る限り、上位機種のGS108PEとハードは同じと考えられる。 PoEが一般家庭で必要かと云われるとなんとも感はあるが、IPカメラや無線APのPoE対応を考えるとこれから一般家庭への普及の可能性はあるとも予想される。 Raspberry Pi 3B+(HATがまだ登場していないが)も対応する事も考えると、1台ぐらい対応スイッチがあっても損はないだろう。 MZK-DP150N、新リビジョンで起動可能に2018年5月27日(日) 00:16 JST
閲覧数 2,621
MZK-DP150N、新しいリビジョン(おそらくは2017頃からのモデル)ではOpenWrtでFlashが認識できない問題が発生していましたが、パッチが入ったので起動できる様になりました。
注意:snapshotビルドのみ対応されています。 r7020-43d70a7で当方動作確認済み。 該当する修正はこちら。 kernel: Add support spi-nor, Eon EN25QH32 ramipsは既に4.14に移行しているが、他のカーネルバージョンにも適応される様にしてあるので、他の機種で同じチップが使われている場合にも救える筈。 同様の問題は聞いていないので該当機種が存在するかは不明。 Eon EN25QH32の対応自体は、linux-mtdに入るので、OpenWrtに関わらず対応する形になる。 mtd: spi-nor: Add support for EN25QH32 データシートは、以下から入手可能。(EONはESMTに買収されているのもあり、EONのサイトからダウンロードできなくなってる。。。) http://www.esmt.com.tw/english/main_products.asp 起動ログを張り付け。 アキバぶら歩き(2018/05/26)2018年5月26日(土) 23:56 JST
閲覧数 1,812 アキバぶら歩き(2018/05/19)2018年5月20日(日) 11:51 JST
閲覧数 1,723 MZK-DP150N、新リビジョンのFlash対応2018年5月15日(火) 01:46 JST
閲覧数 3,303
MZK-DP150Nの新しいリビジョンではOpenWrtでFlashが見えないという問題、どうやら2017年春の時点から起きている模様。
問題発生している実機を提供頂けたので、詳細確認しました。(提供頂き有難うございます。) 起動ログを見る限り、数件報告の有った状況と同様。 [ 3.730000] m25p80 spi32766.0: unrecognized JEDEC id 1c7016kernelバージョンにより以下の様なログになります。 [ 4.444935] m25p80 spi0.0: unrecognized JEDEC id bytes: 1c, 70, 16 [ 4.457452] m25p80: probe of spi0.0 failed with error -2JEDECが見つからない状態が発生してしまっています。 この状態に陥ると純正ファームに書き戻す事も別ファームを書く事もできなくなる。 ローダブルモジュール構成になっていれば救えたのかもしれないが致し方ない。 新しいリビジョンのMZK-DP150NのOpenWrt化は注意しなくてはいけない。開封しないと書き戻せない。 しかも、溶着なので完全には戻せない。 爪で引っ掛けているとかではないので、ペリッと剥がして開ける事になります。 どうにもこの状態からの復帰が出来そうにないので、開封を実施。 2回目という事もあり、綺麗に開封。(もちろん溶着できないので戻りませんが) Raspberry Pi 3B+、日本国内販売開始された2018年5月 4日(金) 19:15 JST
閲覧数 2,239
予想より国内販売開始が速かった。
5/1(火)に、TechShare株式会社が3B+販売開始してた。 Raspberry Pi 3 Model B+国内出荷開始のお知らせ 6月ぐらいだろうと思ってたら、もうハジマッテタ。 が、Raspberry Pi Zero Wとかと違って、普通に入手できるかとか思ってたけど、やっぱりまだ初乗りが集中してるのかな。 注文して発送連絡もあったけど、再度ページみに行ったら見つからない。売り切れたのかな。。。 ちなみに会社に届く様にしたから、連休明け受け取りですね。 まぁ、明日会社行くでも良いのだが面倒だ。 アキバぶら歩き(2018/05/03)2018年5月 4日(金) 19:04 JST
閲覧数 1,611
毎週の様にぶらぶらしなくなった街、秋葉原。
たまにぶらぶらするようになった街、アキバ。 2018/05/03(木)、ぶらぶらした戦利品記録です。 とらのあな 『嫌な顔されながらおパンツ見せてもらいたいイラスト展』。 UDXで、嫌な顔されてきました。 SEIL/X1、シリアルコンソールケーブル自作2018年4月30日(月) 13:11 JST
閲覧数 5,323
SEIL/X1が安く入手できました。
5台セットで入手して、1台は売却済み。 4台もいらないから、後2台は売却予定。(電源も付いてないので、本体だけです。) シリアルコンソール変換コネクタを自作した。 はじめCisco互換だっけ?と思ってたら、この頃はまだ独自配列だったんですね。 シリアルのピン配列はマニュアルがあるから困らない。 コンソールケーブルのピンアサイン 自分で半田づけするなら1, 4, 6の結線はそのままでいいのだが、最近利用している変換コネクタだと出来ない。 ターゲット側に合わせるべきか悩む訳です。結果は4, 6をクロスして、1は1でダミー的にする事で問題なさげ。
|
新着情報記事-コメント (2日)-Google SearchGoogleAdSense管理者紹介2015年春から、ルータファームウェア開発を始めた技術屋です。それ以前は、IBM Tivoli系エンジニア。ID管理(TIM)とシングルサインオン(TAMeSSO)の構築や、監視系(TEC, ITM, NetViewなどなど)。他にもメールシステム構築とか、GPLなアプリ達の構築とかとか。 2016年、組み込みファームウェア開発を始めた技術屋です。 昨年まで、ルータファームウェアを開発していました。 が、ルータファームウェア開発を辞めた訳ではありません。 Amazonほしい物リスト 技術経歴書 srchack.orgドメイン以外に、こんなドメインも所有していたり。 ・ipv6geeks.org ・inthebox.info ・openplanex.net ・openwrt.jp |
Copyright © 2024 @SRCHACK.ORG(えす・あーる・しー・はっく) 本ページのすべての商標と著作権はそれぞれの所有者に帰属します。 |
Powered by Geeklog ページ作成時間 0.40 秒 |