follow me

自宅無線ルータをRT-AC87Uに置き換え

WZR-HP-G300NHが6年以上動いていた自宅のメイン無線ルータを置き換えました。
複数無線APが経っているので、それがどうしたと言われそうな訳だが、プロバイダとの接続にも使っているメインルータの片側を置き換えました。
WZR-HP-G300NHはさすがにハードが怪しくなってきた。(さすがにコンデンサとかが危ないかな。。。)
売りにいくのもあれなので廃棄ですかね。
SoC内蔵のスイッチチップではなく、Realtekのスイッチチップ使用の構成だった記憶があるので、稼働品としてはそれなりに便利な気もしなくもないが。(部屋のスペース的な問題もある)

置き換え先は、ASUS RT-AC87U。
急いで買った訳では無く、置き換えを考えて事前にセールの時に購入しておいたもの。
おおむね欲しい機能は揃っている。(全部ではない。)

follow me

ネットワーク接続障害(2017/05/05)

2017/05/05 20:30頃より翌日10:00頃まで、ネットワークが一切繋がらない、TVも受信不可という建物の設備が落ちたのだろうと思われる状態で止まっていました。
フレッツもCATVも両方止まるとは予想していなかった。

回避するには無線WANが必要か。
などと考えたが、プライベートIP化が進んでいて、グローバルIPを払い出している安SIMがあまり無いという状況。
いろいろ考えてみた。
現時点の候補としてはこの辺を考え中。
  • OCN モバイル ONE (3ギガプラン データ)
  • BIGLOBE SIM (110MB/日 コース)
  • インターリンクLTE SIM (128kbpsで使い放題プラン 固定IP1個)
  • ロケットモバイル (※グローバルIPなのか怪しい)
ロケットモバイルがグローバルIPなら決まりなんだけど、どっちなんだろ?
クラウドでいいやん、VPSでいいやん。
なのだが、移す気が起きない。。。(まぁ自己満足な世界)
follow me

数十秒の停電、そのとき部屋では何が起きているのか?

偶然部屋に居た時に数十秒の停電がありました。
その停電の際、部屋では何が起きていたのだろうか?

停電の瞬間は、一斉に機器が落ちていくだけで、たいして問題は無い訳でもないのだが、問題ではない。
停電の瞬間はこの程度だろうか。
- UPSを付けていない開発用のサーバは勿論落ちる。
- スイッチやルータ等、UPSをつけていない箇所は落ちる。
- パソコンも落ちる。
- ノートPCはバッテリーで助かる。
- UPSが繋がっていたが作動しなかったサーバも落ちる。

問題は復帰の瞬間である。
- UPSが付いていないサーバ達が、最終電源状態に戻ろうとするので一気に電源が入りだす。
- UPSが付いていたが作動しなかったサーバが起動してこない。
- 作動しなかったUPSのバッテリーが死亡。
- パソコンの電源が死亡。(停電での電源故障は良くある事、特に復帰タイミング)
- NASのデータ破損。(消えて欲しくないデータにかぎって起きる)
- 消えていた筈の部屋の電灯が点灯(リモコン付のLEDシーリングライトとかにありがち)
- エアコンが自動起動(機種によるのだろう)
- 一斉に起動してくる仮想サーバ達。
- 一斉に始まるfsck。
- 起動してこなかった仮想サーバ達。(設定いれてないだけだったり、物理が起動してこなかったり)
- 部屋でこだまする1人のおっさんの悲鳴。


みなさん、停電対策はどのようにしていますか?
UPSがあれば安心?自発あるから安心?自宅なら気にしないよ?
とある一般家庭での停電で何が起きていたかのお話です。
follow me

UPSとバッテリー廃棄を無料で

どこのご家庭にも1台ぐらいは廃棄に困っているUPSがある訳だが、通常のごみとしてはもちろん廃棄できないし、回収業者も有料だったりが普通です。
特にUPS本体をどうするかという話もあります。
買い替えと同時にユーザ登録して回収してもらう手もありますが、そのタイミングを逃してしまうと部屋の片隅で爆弾を抱えて住んでいる様なものです。
このUPSとバッテリーをどうするかと探していると、無料でUPSも引き取ってくれる場所がありました。
http://バッテリー処分.net/

今回、UPSと交換用バッテリーを引き取って貰いましたが、本当に無料で引き取ってくれました。
郵送OKとの記載もありますが、バッテリーを郵送するのは少し不安があるので持込みました。

本当にデカイのになると廃棄できなくなるので、片手で持ち上げれる重さまでしか僕は使用しません。
20分ぐらいの停電までしか想定してないので。(消費電力小さいので小型のもので意外ともつ)
follow me

PCモニター台を作る

前々からモニターを机上から排除したいと考えていました。(作ったのは昨年11月ぐらい。)
使用している机は横幅180cmの長いタイプを使っているので24インチディスプレイ2台並べても横は問題なかったのですが、奥行がもっと欲しかったのです。
ディスプレイをもっと奥の低い位置に置きたかった訳です。

安く仕上げたかったので、2x6材と2x4材の組み合わせです。
支柱を2x6材、天板を2x6材、下側で渡しているのが2x4材です。(全部2x6材にした方がよかったと後から後悔)
24インチ2台はそれなりの重量があるのですが大丈夫そうです。
人が乗ってもびくともしませんでした。

follow me

常時稼働ARMサーバで一番先に死んだのは

microSDでした。予想通りですね。
Cubieboardを常時稼働させて2年ぐらいでしょうか。microSDが死にました。
Cubieboard自体は問題無くmicroSDが一番先に死ぬのは予想通り。
それより連続稼働させても死なないのは確認できたので、microSDが2枚刺さるモデルでの連続稼働テストを次はやりますかね。
microSDのホットスワップ対応モデルとかでないかなぁ。。。
follow me

気が付いたら10年です。

気が付けば10年経ったようです。
srchack.orgドメイン取得が2005-07-10らしく、どうやら10年を迎えていた様です。
個人的なメモ的な位置づけではあるものの、アクセス数もそれなりに増えて外部公開していてよかったと思っています。
維持費がそれなりに掛っているのが難点ですが、VPS、クラウド等には移行せず自宅鯖の形は維持していきます。
他のBlogger達の足元にも及びませんが、ちまちまとは書いていこうと思います。



そろそろロゴを変えたいとは思ってるのですが、誰か書いてくれないですかね?
follow me

Cubieboardの常時起動をさせていたが1年を経過した模様

Allwinner A10搭載のARM板なのですが、Cubieboardというのを発売とほぼ同時に仕入れて愛用しています。
このBlogサイトのレプリケーション先として利用していた訳ですが、常時起動が1年を超えたみたいです。
MariaDBのレプリケーションと、httpで公開しているファイルをlsyncdを利用して常時同期をとっていた訳ですが、よく1年も耐えてくれました。
まぁ、1年前は停電で落ちたので安定した電源さえ与えてやれば案外もつものですね。
1年連続稼働ができる事が解ったので、そろそろ掃除してやろうと思います。
パッチどころか全部入れ替えレベルになりそうな予感。
Last login: Sun Jul 19 23:10:52 2015 from dell3137.srchack.org
                   :::::::
             :::::::::::::::::::
          :::::::::::::::::::::::::            OS: SlackwareARM 14.1
        ::::::::cllcccccllllllll::::::         Kernel: Linux 3.4.79
     :::::::::lc               dc:::::::       CPU: AllWinner A10@1GHz (Cortex-A8)
    ::::::::cl   clllccllll    oc:::::::::     RAM: 1024MB
   :::::::::o   lc::::::::co   oc::::::::::
  ::::::::::o    cccclc:::::clcc::::::::::::
  :::::::::::lc        cclccclc:::::::::::::
 ::::::::::::::lcclcc          lc::::::::::::
 ::::::::::cclcc:::::lccclc     oc:::::::::::
 ::::::::::o    l::::::::::l    lc:::::::::::
  :::::cll:o     clcllcccll     o:::::::::::
  :::::occ:o                  clc:::::::::::
   ::::ocl:ccslclccclclccclclc:::::::::::::
    :::oclcccccccccccccllllllllllllll:::::
     ::lcc1lcccccccccccccccccccccccco::::
       ::::::::::::::::::::::::::::::::
         ::::::::::::::::::::::::::::
            ::::::::::::::::::::::
                 ::::::::::::

root@cubie:~# uptime
 01:17:33 up 368 days,  1:55,  1 user,  load average: 0.03, 0.11, 0.13
root@cubie:~#
root@cubie:~# cat /proc/cpuinfo
Processor       : ARMv7 Processor rev 2 (v7l)
BogoMIPS        : 59.63
Features        : swp half thumb fastmult vfp edsp neon vfpv3 tls
CPU implementer : 0x41
CPU architecture: 7
CPU variant     : 0x3
CPU part        : 0xc08
CPU revision    : 2

Hardware        : sun4i
Revision        : 0000
Serial          : 0000000000000000
root@cubie:~#
follow me

あけましておめでとうございます、今年も@srchack.orgをよろしくです

2015年1月1日です、あけましておめでとうございますっ!
2015年は技術寄りに戻していきたいと考えています。
今年も@srchack.orgをよろしくおねがいいたします。
follow me

Xeon Phi 31S1Pが手元にきたら

手元にXeon Phi 31S1Pが来た。(クリスマスプレゼントですかね)
安かったので勢いで買ってしまいました。
Xeon Phiは登場した際にそれなりに話題になったので、みなさんご存知だとは思いますが、x86互換のコプロセッサを搭載した並列コンピューティング演算ボード。
x86互換なのです、CUDAではないのですよ、GPGPUとは違うのですよ。
あっ、独立したLinuxベースのOSが動かせるってのが、GPGPUと明らかに違う処ですね。(入手してから知ったんですが。。。)
sshでログインもできるらしいです。(Cell.B.Eのアクセラレータボードに近いイメージなのかもしれない。)
なんにしてもTDP 270Wの化け物ですから、電気代で血を吐きそうですが。