follow me

銀河麒麟

中国国防科学技術大学などの研究チームが銀河麒麟なるOSを開発したそうです。
でFreeBSDだとか、Linuxだとか、独自OSだとか、実際どれなんだ?って事でインストールしてみた。
しかし、使ったPCが悪いのか、HDDがフォーマットできず再起動してしまうため、実機は諦めてVMwareで試しました。

銀河麒麟は安全性、ユーザビリティ、拡張性、リアルタイム処理性能、ソフトウェアとハードウェアの適合性等は高レベル。
性能はUNIXに匹敵、リアルタイム性はUNIXより優れている。
との事で、セキュリティも硬いのかと思っていたが、入れてみると普通にX Windowが立ち上がってきたのにビックリ。
見た目、Windowsじゃないですか。
はじめ思ってたのとチト違う感じです。
[root@vmkylin root]# uname -a
Linux vmkylin 2.4.18 KYLIN 2.1-01 #0: Mon May  8 15:15:02 CST 2006 i686 athlon i386 GNU/Linux
銀河麒麟はLinuxの様です?
でも、ファイルシステムはUFS?って事は、BSD?でもkernelがLinuxだよな~?
kernel 2.4.18ってなんで、2.6系じゃないのだろうか?
でも、rpmコマンドとか入ってるな~?って事はRedHat系?
結局Linuxディストリ?

ちなみに、スクリーンショット取って無いですが、スクリーンセイバーが好きだったり。





follow me

RX-78-2ガンダム

RX-78-2ガンダムがポッキーを手に戦います。
極細ポッキーではなく、いちごポッキーの方が雰囲気でそぅですが、買ってないです。
全身真っ白です。
ポッキーです。
ザクがいません。
未だに量産型ザク・MS-06FザクIIが入手できません。
12月もあと10日しかありません。もぅ、入手はもぅ無理でしょう。


そろそろ、ガンプラネタは終了するつもりです。
follow me

シャー専用ザク

ポッキー<ガンプラ>パック組み立ててみました。
塗装しなくてもイイ感じです。(写真ではビミョウですが・・・)
ポッキーを持たせる為の手のパーツが付いてますが、
まだ、ポッキー持たせてないです。ポッキー先に食べちゃったorz

未だに量産型ザクが入手出来ないって・・・もぅ入手できないかも・・・。

follow me

Solaris 10 11/06リリース

Solaris12月12日に「Solaris 10 11/06」がリリースされました。
新版ではセキュリティと仮想化機能の強化がされている様です。

セキュリティでは、「Solaris Trusted Extensions」となっていますが、Trusted Solarisが8で止まっていた為、やっと出たかって感じですね~。

仮想化では、「Solaris Containers」つまりZoneですね。
最近リリースされたLinux環境をSolaris上に作成する「BrandZ」とは少しちがうのだろうか。
見た感じ、Linuxが動かせるとは書いていない様に見えるのだが。(見逃しかもしれないが)
て事は、単なるZoneなんですかね~。
また検証環境のバックアップ取って試さにゃ。
follow me

和ジラプロジェクト終了してたのね

久々に和ジラプロジェクトのページを見てみたならば。。。

「和ジラプロジェクトの終了」
の文字が。。。。

ちなみに、和ジラは洋ジラをベースにもじら組が独自ビルドした物です。
日本語化洋ジラではありません。

すでに利用しなくなっていましたが、終了していたとは知りませんでした。
Firefoxがここまで広まると和ジラ使う人いないんですかね~。
Mozilla 1.0がリリースされた頃は和ジラ使ってたんですがね~。
follow me

ポッキー<ガンプラ>パック

ポッキー<ガンプラ>パック買ってきましたw
が、塗料がありません。。。。
中身は単色の為、塗装は必要でしょう。
今週土曜は、買いに行く暇があるのだろうか。。。

写真に量産型ザクが無いのは、
ザクを探しに現場の忘年会終わってからコンビニ13件も回ったりしたにも関わらず入手できなかった訳でしてorz
量産型ザクのくせになぜ入手できない~~~~~~。

てか、酒飲んでコンビニ13件も、何も買わずうろついてる自分って。。。
なんとなく、さびしい。。。

ちなみに、ガンダムはローソンで結構残ってる、次にシャア専用ザクはファミマでそこそこ残ってる。
で、量産型ザクは見当たらない。

follow me

aptにautoremove機能

Linux - DebianDebian系はパッケージ管理が強力だと言われているが、モノを入れるのは便利だが。
いらなくなった物を削除するのがめんどくさい。
から、開放される様です。

いままでは、apt-get installで導入すると、必要なライブラリがごっそり自動で導入されました。
そして、不要になった場合は、dpkg --purgeでこりこり削除してました。
同時に入ってしまった不要になったライブラリ群を探すのは面倒な作業。
deborphanコマンドぐは~。このコマンド信頼できるのかしらん?
だったわけですが。

これからは、自動で不要な物を判別して削除してくれる様です。
まだ、Ubuntu 6.10 Edgyでだけの実装なのかもしれませんが、Debian 4.0で本家にも搭載されますかどうか。
本家は、SecureAptになるようですし。
follow me

雑誌付録にMSP430

2007年1月号 トランジスタ技術の付録にMSP430の基盤が付いてました。
はずかしながら、本屋で見て初めて気が付きました。
もちろん2冊買って、また店員に変な顔されますたw

ちなみに、MSP430についてよく知らないです。
わたくし日立系のチップが好きだったので。。。

でMSP430の特徴は
・超低消費電力
・乗算器あり
・最大8MHz
・16ビットADC
どのページみても、消費電力が小さい事をデカデカと書いているようですね~。
久々に組み込みやってみますかw

follow me

CPU limitはどのようにCPUリソースを制限するのか?

UNIX系OSで指定したプロセスのCPUリソースの使用を制限するプログラムとしてCPU limitは以前紹介しましたが。
実際にどのように使用リソースの制限をしているのでしょうか。

ソースをのぞいてみてシンプルさに驚いたw
kill(pid,SIGCONT)
kill(pid,SIGSTOP)
この2個だけですね。

SIGSTOPシグナルでプロセスを一時停止させて休ませて、SIGCONTシグナルでまた戻す。
これを短時間で繰り返すだけですか。

PIDを自身のPIDではなく、親PIDみて制限するように改良して、
複数同時に立ち上がってるプロセスへのリソースの分配方法を決めてやれば、
ごちゃごちゃプロセス起動するプログラムでも制限かけれそうですね~。

う~ん、どうやって分配すれば綺麗に動くんですかね~?
follow me

コメントスパム対策を始めてみるorz

なぜでしょうか。このコメントスパムの数は。。。
消しても消しても現れます。
こんなページに、スパムしても意味ないですよ。

コメントスパムがひどくなって来ている為、Geeklogに搭載しているスパム対策プラグインSpam-Xを試してみる。
とりあえず、標準的な単語を登録して、あとURLのリストを追加して。
これで、スパムが減ってくれればいいのですが。。。