follow me

BackFire 10.03-rc3(LaFonera+)動いた

BackFire 10.03-rc3がLaFonera+で動きました。
ヨカッタヨカッタ。
これから、ちまちまと弄っていきますよ~!
メモリ容量が小さいのでたいした事出来ないですが。

 === IMPORTANT ============================
  Use 'passwd' to set your login password
  this will disable telnet and enable SSH
 ------------------------------------------


BusyBox v1.15.3 (2010-03-28 17:37:45 CEST) built-in shell (ash)
Enter 'help' for a list of built-in commands.

  _______                     ________        __
 |       |.-----.-----.-----.|  |  |  |.----.|  |_
 |   -   ||  _  |  -__|     ||  |  |  ||   _||   _|
 |_______||   __|_____|__|__||________||__|  |____|
          |__| W I R E L E S S   F R E E D O M
 BackFire (10.03-rc3, r20653) ----------------------
  * 1/3 shot Kahlua    In a shot glass, layer Kahlua
  * 1/3 shot Bailey's  on the bottom, then Bailey's,
  * 1/3 shot Vodka     then Vodka.
 ---------------------------------------------------
root@OpenWrt:/#
follow me

iPhoneにもラブプラス?

僕はラブプラスやったことないんですが、iPhoneにもラブプラスが登場したらしぃ。
わざわざスケジュール管理に登場させんでも。
これが600円ねぇ。すごく無駄なもの買った気がする。。。


follow me

kamikaze 8.09.2(Lafonera+)

Lafonera+(2201)をOpenWrtに入れ替えました。
導入の仕方は省略。
導入後、rootパスワードをtelnetでログインし設定します。
Webの画面もデフォルトで導入されているので、不要ならあとから削除する事になります。
本当は、Kamikazeを入れるつもりはなかったんですが。。。
Backfireはインストールできなかったので。。。


follow me

Backfire 10.03-rc3導入失敗

Backfire 10.03-rc3をLaFonera+(2201)に導入試しましたが、見事に失敗。
FlashROMのサイズが足りない?
確かにダウンロードしたサイズは、Kamikazeからかなり大きくなっていますね。
さて、どうしますかねぇ。
RedBoot>
RedBoot> ip_address -l 192.168.1.1/24 -h 192.168.1.254
IP: 192.168.1.1/255.255.255.0, Gateway: 0.0.0.0
Default server: 192.168.1.254
RedBoot> fis init
About to initialize [format] FLASH image system - continue (y/n)? y
*** Initialize FLASH Image System
... Erase from 0xa87e0000-0xa87f0000: .
... Program from 0x80ff0000-0x81000000 at 0xa87e0000: .
RedBoot> load -r -b 0x80041000 openwrt-atheros-root.squashfs
Using default protocol (TFTP)
Raw file loaded 0x80041000-0x80200fff, assumed entry at 0x80041000
RedBoot> fis create -l 0x06F0000 rootfs
... Erase from 0xa8030000-0xa8720000: ...............................................................................................................
... Program from 0x80041000-0x80201000 at 0xa8030000: ............................
... Erase from 0xa87e0000-0xa87f0000: .
... Program from 0x80ff0000-0x81000000 at 0xa87e0000: .
RedBoot>
RedBoot> load -r -b 0x80041000 openwrt-atheros-vmlinux.lzma
Using default protocol (TFTP)
Raw file loaded 0x80041000-0x80120fff, assumed entry at 0x80041000
RedBoot> fis create -r 0x80041000 -e 0x80041000 vmlinux.bin.l7
Can't locate e0000(917504) bytes free in FLASH
RedBoot>
follow me

ドラえもんの表情が変わってる!

Appleいまさら気がつきました。
アプリをバージョンアップすると表情がかわってました。
iPhoneの話です。

何が変わったは、がんばって古い表情を思い出して見ましょう(笑


follow me

プラリペアは凄い

とあるサーバルームのSun Netra t1 200のフロントパネルの爪が折れてしまっていたのを直しました。
いろいろと試してみまして、プラリペアに行き着きました。
接着剤は強度が足りず無意味。
熱で溶かして接着は汚くなるだけで無意味。

プラリペアとはアクリル樹脂の様なもので、粉と液をまぜて使うものになります。
硬いだけでなく、柔軟性もあるので爪の補修には向いている様です。

写真のものはヨドバシカメラで購入したものになります。
価格は1500円程度と、接着剤に比べると高いですが十分価値はありました。


これが折れてしまった爪箇所で、接着剤でとめた場合はNetra本体に刺した際に取れてしまいました。。。


こんな感じで、多めにプラリペアを流し込みます。
Netra本体に刺してもしっかりと爪が引っかかってくれました。
プラリペアの液体は、シンナーくさいので換気には注意を。(密室で作業していると気持ち悪くなります。。。)
30分程度で、十分固定されている感じです。
透明色も存在する様ですので、サーバのLEDの長いプラを折ってしまった時にも使えそうですね。

follow me

鯖仮移行完了(2010/04/03)

とあるサーバルームとあるサーバルームのwww鯖をVMwareの仮想環境から実機に戻しました。
電源交換ついでにCPUを河童セレ566Eから、VIA C3 800Aに換装しましたので、FSBが133MHzとなり、パフォーマンスも向上しています。
今までは、CentOS5 1CD導入ディスクのダウンロードが走ると他のアクセスに影響が出ていましたが、状況も軽減されました。



今回は、構成をシンプルにする為、www.srchack.orgのみの構成としましたので、webmailやmailなどをご利用頂いていた方にはご迷惑をおかけ致します。
これからも、srchack.orgを宜しくお願い致します。
follow me

Slackware-13 mini iso

Linux - SlackwareSlackwareをインストールするのに便利なmini isoがありました。
http://connie.slackware.com/~alien/slackboot/mini/13.0/
ISOファイルサイズは、40MByteを切っています。

CD内にはパッケージは含まれず、パッケージはネットから落とす形になります。
The mini iso contains no packages, and you will have to perform your Slackware installation from a pre-mounted local directory, or using NFS/HTTP/FTP network installation.
簡単に言えば、RPM系ディストリビューションで用意されている、boot.isoって所でしょうか。
インストーラは本家と同じ様子ですので、CD1を使ってネットワークインストールするなら、こっちのmini isoでイイかも。
Slackware 11.0用から存在するので、結構前から存在するみたい。
PXEインストールイメージとかもあるみたいなので、CDもFloppyもつけてないマシンにインストールする場合には活躍してくれそうです。
follow me

Solarisライセンス変更

SolarisOracleがやってくれました。
Solaris10の無償利用ができなくなるとの事。
無料でダウンロード可能なのは、90日間トライアルとなり、IBM System zでSolarisが動いたと話題になった、z/Seriesへの移植も中止。
これは完全に、Oracleは私にopenSolarisへの移行を薦めている様です。
タイミング的に、OpenSolaris 2010.03に。。。

個人的には好きだったんですよ、Solarisは、SunのSolarisは。
もうじき、Oracle Solarisとしてアップデートが出るって事なのでしょうから、何が変わるか見物ですね。

ちなみに、まだSolaris10はダウンロードできるっぽいので、急いで落としておきますか、念の為に。。。
follow me

関東6年目開始

新社会人、新入生の皆様おめでとうございます。
srchack.org管理者Tochiroです。

関西出身の僕も、関東6年目開始、社会人6年目、転職1年経過。
相変わらず鯖部屋(データセンターではなく、自分の部屋ね。。。)暮らしです。(一人暮らしだからデキル)
前年度は、公私共にのんびり過ごしたので、今年度はガッツリ逝きたいと思っております。