follow me

メンテナンス作業完了(2010/05/28)

本日予定しておりましたメンテナンス作業は予定通り完了致しました。
一時アクセスができない状態となり、ご利用の方々にはご迷惑をお掛け致しました。
これからも、srchack.orgを宜しくお願い致します。
follow me

Zenwalk 6.4 is ready !

待ってました。Zenwalk 6.4がリリースされました。
Release Announcement

Slackwareは導入パッケージを選択するのが面倒ですが、Zenwalkは基本パッケージ構成が事前に設定されており、Windows並に「次へ」「次へ」で導入が完了します。
Plamo Linuxのイメージに近いですね。Plamo LinuxよりもSlackware寄りって感じです。
パッケージ構成をコンパクトに収めたZenwalk Coreは1,2ヶ月先なのかな?
  • Kernel 2.6.33.4
  • The brand new XFCE 4.6.2
  • New artwork (designed by JP)
  • udev 151 (faster boot, yes, it's still possible to improve Zenwalk boot time ;) )
  • Openoffice 3.2.0 (fast optimized version)
  • Xorg 7.5
  • Better internationalization
  • Gstreamer 0.10.28
  • Much more (nearly all packages are new) …
follow me

Twitterハジメタ

アカウントは前から持ってたんですが、完全放置でした。
みんな使ってるみたいなので。。。
ついでにGeeklogのプラグインも追加して本Blogにも表示される様にしてみた。
活用方法はこれから考える事にします。
あくまでBlogメインで。。。
follow me

ML115 G5そろそろ最後?

Ntt-Xでの1台1万円が始まった模様。
サーバ単品2台で19,600円です。
ちなみにWindows Server 2008 Foundationバンドル版は、29,800円です。

流石にそろそろ最後なのでしょうか。
メモリがさほど安くなっていないのでML115で8GB乗せてESXiサーバってのにも、そこそこ金額かかる訳で今回購入は自粛。
かわりに所有してるML115のCPUをAthlon II X4が1万切ったタイミングで載せ変えを考えている今日この頃。
follow me

メンテナンス作業のお知らせ(2010/05/28)

2010/05/28(金)23:00~25:00頃メンテナンス作業の為、本サーバへのアクセスが出来なくなります。
ファイルのダウンロードなどにはご注意ください。
ご利用の方々にはご迷惑をお掛け致しますが宜しくお願い致します。
follow me

OpenVZテンプレートをLXCで流用

小さいchroot環境を一から用意するのは面倒です。
OpenVZでは、さまざまなディストリビューションのminimalなchroot用アーカイブが用意されている為、これをLXCで利用してみます。
http://wiki.openvz.org/Download/template/precreated

■まず重要なのがudevを止めることです。
ディストリビューションにより方法は異なりますので、各ディストリビューションのドキュメントを参照して頂く形になりますが、rc.d配下にudevの起動スクリプトがある場合は実行権限を外すでも問題ないと思われます。

■次にこのまま立ち上げるとconsoleが繋がらないなどと現象が発生します。
OpenVZのTemplateでは、getttyの起動がLXCで必要とするものと異なる様です。
多くのディストリビューションでは、inittabに以下を追加。
(ディストリビューションによりgettyのプログラムが変わるので、修正は必要)
1:1235:respawn:/sbin/agetty 38400 console
■最後に、LILOとかfsckとかを組み込んでいる起動スクリプトを排除。
Slackwareであれば、rc.Sに含まれているので、自分で不要箇所を消す必要があります。
何もせず起動すると、LILOが怒ってくれます。
follow me

Smackで参考になりそうなページ

Smackは使うには情報がすくないので、よさげなページをメモ。
どちらもDebian系ですがディストリビューションに関係なく読めます。
記載されている内容で設定はできますが、複雑なポリシーを作るのは難しいかもしれません。

debianforum.de
Ubuntu Documentation
follow me

Fedora 13 Release

Fedora 13がリリースされました。若干リリースが遅れてしまいましたが1ヶ月遅れは回避って所でしょうか。
Release Notes

リリースノートのハードウェア要件の記載は何ですか?不思議です。
最小要件が必ずしも十分とは限りません。
The minimum memory listed below may not be sufficient for all situations. In particular, installation in a virtual machine may require memory closer to the "Recommended" value.

個人的に気になるのはやはりセキュリティと仮想化でしょうか。。。
XenでなくKVMが中心になるのは若干残念。(個人的にXenの方が好きなので。。。)

セキュリティー
  • Dogtag Certificate System
  • modprobe Whitelist
  • ユーザーアカウントのダイアログ
  • Policy Kit One
仮想化
  • KVM ネットワーキング用にカーネルのアクセラレーション
  • KVM の安定した PCI アドレス
  • Virt x2apic
  • Virtio-Serial
  • 仮想化技術のプレビューレポジトリ
  • Xen カーネルサポート
follow me

Slackware Linux 13.1 Release

Slackware 13.1がリリースされました。
Release Announcement
Release Notes

Kernelのバージョンがあがったのは魅力的ですが、srchack.org鯖はKernelはビルドしなおしているので、アップグレードは保留ですかね。

- Runs the 2.6.33.4 version of the Linux kernel from ftp.kernel.org.
Also included is a kernel patched with Speakup to support speech
synthesizers providing access to Linux for the visually impaired
community. The 2.6.x kernel series has matured into a stable
kernel, and provides reliable performance for your desktop or
your production server.
follow me

CGIHTTPServerの仕様です

PythonでCGIのテストしてまして、リダイレクトが動作しないので悩んでました。
CGIHTTPServer - CGI 実行機能付き HTTP リクエスト処理機構

CGIHTTPRequestHandler クラスで実行されるCGIスクリプトは HTTP コード200 (スクリプトの出力が後に続く)を実行に先立って出力される (これがステータスコードになります) ため、リダイレクト(コード302)を行なうことができません。

ヘッダ箇所はいじれないんですね。
諦めて何かhttpd入れます。。。