follow me

ファンレスVLAN対応なGS116E

先日IYHした「ファンレスVLAN対応なスイッチ」紹介。
いや、インテリなL3もイインデスガネ。静かなスイッチが欲しかったので。。。
ProSafe Plus 16ポート ギガビットイーサネットスイッチ GS116E


PortVLAN、tagVLAN対応な1000BASE-Tなスイッチという事で購入した訳だが、良い点、悪い点、いろいろですね。
価格として、13,000円程度で入手できてVLAN対応なのは良いのですが、VLAN等設定を行うのが、専用ツールが必要な点はヨロシク無い。
telnetは用意して欲しかったところ。。。
まぁ、一度設定すれば、毎日変える訳でもないので僕的には許容できる範囲。
専用ツールがWindows版しか存在していない為、Windowsアレルギーの方は諦めた方が無難かと(WinPcapが前提としてインストールされるので、WINEというのも難しいかと)

ファンレスということで無音だというのはうれしいが、発熱が若干気になるが、今夏大丈夫か見ていくことにしましょう。
半日、作業端末と鯖の間に挟んでみたが、今のところ問題は見られない。

通常使うスイッチとしては十分だと思われるが、なんらかの検証環境として利用する場合は若干物足りなさは残ります。
安価に自宅にVLAN導入するには良いとは思われますが。
follow me

DD-Wrt化(WZR-HP-G301NH)

久々にDD-Wrt化を実施しました。
餌食は、 WZR-HP-G301NHです。
WZR-HP-G301NHは、WAN、LAN共にGigabit(1000BASE-T)なインターフェイスを持ち、無線LANは11n(300Mbps)対応のルータであり、DD-WrtのFirmwareがOfficialからも出ている、DD-Wrt化には安心して手が出せるルータになります。
現在、5,000円程度で入手でき、DD-Wrt化により様々な機能が利用できるのであれば、かなりコストパフォーマンスとして良いのではないでしょうか。

チップがAtherosの400MHzと、周波数も高く速度は悪くないですが、VLAN(PortVLAN)に対応できないのは悔しいところです。
tagVLANには対応するのですが、僕にはPortVLANできない状態でのtagVLANの使い道が思いつきません。。。(どこに使えるのか教えて欲しい。)
欲しいが機能が足りない場合でも、DD-Wrt化してしまえば中身はLinuxですので、自分でリソースが許す限り、自分でプログラム作成で逃げれてしまいますw


導入は、Web管理画面のFirmwareアップデートからで出来てしまうのでココで記載するような事は一切ないという手軽さw
なぜか導入後、WZR-HP-G300NHとご認識してしまいますが、動作には問題ないようです。(中身はほぼ同じ製品らしい)
follow me

PS3でLinuxと戯れる第一歩(OtherOS++)

PlayStation3もLinuxがインストールできなくなってから魅力失せてましたが、導入できる様にできる様です。
CFWに書き換えなければいけない訳ですが、以前の様にjailbreak.com的なUSBキーを買ってこなくても可能な様です。
(少し前にLinux動かす為だけに、わざわざ買ってきた僕は負け組み)

で今回登場した OtherOS++ ですが、CFWへの書き換えは、USBメモリとPS3本体さえあれば簡単にできてしまいます。
Linuxの導入はこれからジックリと。
これでおうちで、Cellプログラミングできるよぅ!

見慣れない文字が見えてる~~~~~!!!
follow me

痛鯖ML110G6

痛鯖ML110 G6です。
完全にネタです。
総作成時間、1時間ってところですかね。

follow me

QLA2342を沢山入手

FCストレージ自作は以前から行っていたのですが、EmulexやLSI LogicなカードでのTarget Driverはまだまだ不安定なこともあり、Qlogicなデュアルカードを探しておりました。
(LSI Logicなカードは、ビルドを1ヶ月ほど頑張ってみましたが、安定動作してくれませんでした。。。)
ヤフオクでは出てきてもそれなりの金額していたので、初eBayしてみました。
国際輸送料を入れてもヤフオクより安い金額で落とせました。
しかも4枚w
4枚も要らなかったのですが、安かったのでw

で入手したQLA2342です。
Qlogic DualPort FC 2Gbpsなカードです。
OpenSolaris + COMSTARでは2Gbpsなカードは利用できないですが、Linux + SCSTでの利用では問題ありません。
逆に個人的にはLinuxの方が馴れているでの、SCSTでの利用では定番的なカードなので満足満足。

follow me

大阪駅変わったな

GW帰省してきました。
大阪駅変わったな。5/4が大阪ステーションシティ・オープンだったので、ついでに見てきました。
人多くてorzでしたが。。。
なんかデッカイ駅になったなぁ。

follow me

Brocade SilkWorm 3200

自宅SANの魅力に取り付かれてから約一年。(自宅SAN友の会を知ってから約一年)
とうとうFCスイッチまで入手してしまいました。
Brocade SilkWorm 3200
ヤフオクで3,000円で落札できた訳で、2Gbpsなので既に賞味期限切れな訳ですが、勉強用と思えば問題ないでしょう。(どうせPCI-Xなカードで64bitPCI環境用意できなかったら2Gbps以上出ること無いし。。。)

思った以上に綺麗な状態でした。
GWで帰省予定もあったので、電源投入してませんが。まぁ大丈夫でしょう。

follow me

GeForce GTS 250が安かった

つい最近開店したFreeTで安かったので買ってきました。
GeForce GTS 250。
2,980円。安かった~。
古いけど、腐ってもELSAのカードのGeForce GTSですから。

follow me

ML110 G6のFAN交換(2回目ゴムを切らずに再利用)

ML110 G6のFAN交換のお話です。
ML110 G6は起動時に爆音となります。また、高負荷が続くと爆音になるとの事で、FAN交換をするわけですが、前回はFAN固定に使われているゴムは切ってしまいましたが、今回はなんとか切らずにがんばってみました。

まず、ケース側を引っこ抜きます。
ニードルや、ラジオペンチなどで引っ張りつつ、精密ドライバーのマイナスで押し込んでいくと取れました。
何気に30分ほどかけて取り外したとあって、ゴムが劣化していないか疑問ですが。。。切らずに取ることは可能と判明。
ゴムを切らずに交換したい人は時間があるときに頑張ってみてください。

follow me

Slackware 13.37 Release

Slackware 13.37がリリースされています。
13.1から13.37なので、メジャーバージョンアップでは無い訳ですが、Fedoraなどと違って年に数回バージョンアップされるディストリビューションではないので、マイナーバージョンアップでも大きな変化となる訳でして。。。
どうやら今回のバージョンナンバーは、Kernel 2.6.37.6を採用しているかららしい。
Slackware Release Announcement

しかし、なんで日本のftpサイトはslackwareをミラーしているところが少ないんだ?