follow me

IP over Infiniband (CentOS 6.0)

ML115 G5 (CentOS 6.0)環境で IP over Infinibandしました。
利用したHCAは Mellanox Technologies MT25204 [InfiniHost III Lx HCA] (rev a0) になります。

まずはじめに、Mellanoxのサイトからダウンロードしてきたドライバは、Kernelが合わないと怒られました。
[root@scst ~]# mount -o loop MLNX_OFED_LINUX-1.5.3-1.0.0-rhel6-i686.iso /mnt/
[root@scst /]# cd /mnt
[root@scst mnt]# ./mlnxofedinstall
The 2.6.32-71.el6.i686 kernel is installed, but do not have drivers available.
Cannot continue.

CentOS 6.0は、標準でInfinibandをサポートしていた筈なので、Kernelモジュールを確認してみました。
yum search openfabrics などとするとドライバ系のRPMパッケージも提供されている様ですが、何も追加しなくてもMinimalインストールした状態でも問題なく利用できる様です。
必要なモジュールは2個。
IPoIBに必要なのは、ib_ipoibです。
ネットワーク上に、SubnetManagerが存在しない場合は、OpenSMを導入してください。
ib_umad は、OpenSM動作に必要なモジュールになります。
[root@scst ~]# modprobe ib_ipoib
[root@scst ~]# modprobe ib_umad
[root@scst ~]# /etc/init.d/opensm start
Starting IB Subnet Manager:[  OK  ]
[root@scst ~]#
認識は、こんな感じになります。IPアドレスのつけ方とかは、Ethernetと同じです。
[root@scst ~]# ifconfig ib0
Ifconfig uses the ioctl access method to get the full address information, which limits hardware addresses to 8 bytes.
Because Infiniband address has 20 bytes, only the first 8 bytes are displayed correctly.
Ifconfig is obsolete! For replacement check ip.
ib0       Link encap:InfiniBand  HWaddr 80:00:04:04:FE:80:00:00:00:00:00:00:00:00:00:00:00:00:00:00  
          inet addr:192.168.0.1  Bcast:192.168.0.255  Mask:255.255.255.0
          inet6 addr: fe80::202:c902:22:de9d/64 Scope:Link
          UP BROADCAST RUNNING MULTICAST  MTU:2044  Metric:1
          RX packets:15 errors:0 dropped:0 overruns:0 frame:0
          TX packets:0 errors:0 dropped:6 overruns:0 carrier:0
          collisions:0 txqueuelen:256 
          RX bytes:1064 (1.0 KiB)  TX bytes:0 (0.0 b)
follow me

Boogie Board

Boogie Board買ってきた。今更ですみません。
500円で安かったのでw
気が付いたら手に持ってました。


follow me

JAMSTEC横浜研究所 行ってきました。

JAMSTEC 横浜研究所の一般公開があったので、見てきました。
地球シミュレータ2 (ES-2)をみる目的だけの為に、埼玉県から神奈川県まで行ってきました。
マシンルームに入れる探検ツアーには行けなかった(抽選だったため。。。外れた。。。)ですが、窓から見る事はできました。

NEC SX-9が並んでます。
SX-9のX部分が光ったり消えたりw、そんな動きサセナクテモw
しかし、意外にもこじんまりしてますね。
もっと部屋全体埋まってるものと思ってました。


follow me

ThinkPad x121e メモリ増設

ThinkPad x121eのメモリを交換しました。
初期2GB x2を4GB x2に変更しました。問題なく認識しています。
CPUがショボイので、たいして変化は無さそうだけど、VM使ったりもするのでメモリが多いと助かります。

follow me

直結でもSubnetManagerは必要なのか?

2台直結状態で接続したInfiniband環境でも、SubnetManagerは必要なのだろうか?
A.SubnetManagerは必要。

直結状態でもSubnetManagerが必要という情報は、ちらほら見つかるのですが、SubnetManagerが無い状態だとどんな感じになるのかについて情報が見つからない。。。
で、試してみました。

SubnetManagerのサービスを停止させてみると、インタフェースがダウンした状態のままでした。
しかし、一度SubnetManagerを起動させ通信開始した後に、SubnetManagerサービスを停止させると、その後も通信は可能。(おそらく経路確立が出来ていれば通信に問題は無い模様)
ケーブルが断線などした場合、繋げ直した際には再度SubnetManagerが起動した状態でなければ通信は確立できない。


とりあえず、こんな感じの動きと判明しましたが。
まだ、IB Switchは所有していない為、複数繋げた状態の場合どの様な動きになるかは不明。
follow me

ねむねむ(CPUの不明を修正・その2)

ねむねむ、Hackintoshの話です。
DELL mini10vをNBI 0.8.5preで動かしている環境では、CPUが不明になってしまいます。
mini 10vはAtom N270 1.6GHzなはずが、不明 2.05GHzとなっています。


表示を直すには、smbios.plistを編集すれば良いみたいです。
ファイルの場所は、/Extra/smbios.plistです。
情報は、NBIのサイトに存在しています。
http://code.google.com/p/netbook-installer/issues/detail?id=324
follow me

自宅Infiniband

しばらく腐った生活してましたが、OSC2011 Tokyo/Fallの自宅SAN友の会が盛り上っていたので、ひっぱり出して来た。
ネットワークアダプタ側


ストレージアダプタ側

さて1台をSlackware化してscstストレージにしますかね。
Slackware 13.37のDVDどこやったかなぁ。
follow me

ねむねむ(CPUの不明を修正)

ねむねむ、Hackintoshの話です。
DELL mini10vをNBI 0.8.5preで動かしている環境では、CPUが不明になってしまいます。
10.6.7まではCPUが不明となるだけで1.6GHzと表示されていたので放置していたのですが、10.6.8にしたら意味不明な2.05GHzとなってしまいました。


なんとなく気持ち悪いので、修正しましたよ。
InsanelyMac Forumに情報があったので、適用してみたらAtom 1.6GHzと表示される用になったのでスッキリ。
http://www.insanelymac.com/forum/index.php?showtopic=98775
follow me

OSC2011 Tokyo/Fall 行ってきた

OSC2011 Tokyo/Fallの1日目だけですが行ってきました。

follow me

ねむねむ(DELL mini12でSnowLeopard)

ねむねむ、また夢を見たい。
今更、SnowLeopardですみません。
DELL mini10vで夢を見ている方は多いと思いますが、今回はDELL mini12での話しです。

DELL mini12で利用されているGMA 500のおかげで夢が見れない微妙なマシンと化していたのですが、なんとなく試していたら、インストーラ画面が拝めてしまった。
まだ、データがHDDに入っているので、導入までは試していないが、夢が見れるかもしれない。

導入できたら、導入方法は記載する予定。

まぁ、今更SnowLeopardですみません。
Lionにそろそろイカナイトいけませんかね。