1-bay NAS Kit v1.2 for NanoPi NEO&NEO2
2017年5月30日(火) 00:43 JST
閲覧数 3,307
1-bay NAS Kit v1.2 for NanoPi NEO&NEO2
v1.0は何故販売されてしまったのか。と言いたくなるv1.2です。
v1.0を購入したがHDDが認識しなくて、v1.2を送ってくれました。
不具合は既に判明していたらしく、すぐ送ってくれました。
しかし、こんな事ならNEO2を買っておくべきでした。
JMicron JM20329だったのが、JMicron JMS567に変更されていたりと、スペックアップもしている。
こんな事ならNEO2を買っておくべきでした。
同じ思いを感じた人も多いのではないだろうか?
JMicron JM20329ならUSB 2.0だしNEOで良いだろうと妥協した人も多かった筈。
左がv1.2、右がv1.0です。
軽く比較できる様にそれぞれの写真を載せてみた。
一ヵ所結構問題になっているらしいのがUARTピンヘッダ。
v1.0の頃。NEO本体を刺す箇所が、2列と1列のヘッダになっています。
v1.2では、1列ヘッダの処に、4ピン分UARTのピンヘッダが付いています。
これが、NEO初期頃の物だと邪魔らしい。
らしいというのは、NEOは今回初めて買ったので、初期の頃をしらないのだ。(Twitterで邪魔だと言ってる人が居た
基板端まで単に伸ばしているだけに見えるので、無くてよかったんじゃ感があるのだが、何に利用する為にv1.2から付けたのだろうか。
もっと近く寄ってみます。
v1.0。HDDが認識しないので、どこかJMicron JM20329とSATAコネクタの間に何かあるのだろうが、追いかける気がしない。
v1.2が送られてきて、普通に動いているし、チップも変更されているし。。。
v1.2。
なぜかI2Cが伸ばせる様になっている。
v1.2では基板裏面に電池ソケットが追加されている。
これは少し嬉しいですね。
v1.2ですんなりHDDも認識したので、一安心な訳ですが、NEOではスペック不足です。
NEO2にしておくべきでした。
v1.0は何故販売されてしまったのか。と言いたくなるv1.2です。
v1.0を購入したがHDDが認識しなくて、v1.2を送ってくれました。
不具合は既に判明していたらしく、すぐ送ってくれました。
しかし、こんな事ならNEO2を買っておくべきでした。
JMicron JM20329だったのが、JMicron JMS567に変更されていたりと、スペックアップもしている。
こんな事ならNEO2を買っておくべきでした。
同じ思いを感じた人も多いのではないだろうか?
JMicron JM20329ならUSB 2.0だしNEOで良いだろうと妥協した人も多かった筈。
左がv1.2、右がv1.0です。
軽く比較できる様にそれぞれの写真を載せてみた。
一ヵ所結構問題になっているらしいのがUARTピンヘッダ。
v1.0の頃。NEO本体を刺す箇所が、2列と1列のヘッダになっています。
v1.2では、1列ヘッダの処に、4ピン分UARTのピンヘッダが付いています。
これが、NEO初期頃の物だと邪魔らしい。
らしいというのは、NEOは今回初めて買ったので、初期の頃をしらないのだ。(Twitterで邪魔だと言ってる人が居た
基板端まで単に伸ばしているだけに見えるので、無くてよかったんじゃ感があるのだが、何に利用する為にv1.2から付けたのだろうか。
もっと近く寄ってみます。
v1.0。HDDが認識しないので、どこかJMicron JM20329とSATAコネクタの間に何かあるのだろうが、追いかける気がしない。
v1.2が送られてきて、普通に動いているし、チップも変更されているし。。。
v1.2。
なぜかI2Cが伸ばせる様になっている。
v1.2では基板裏面に電池ソケットが追加されている。
これは少し嬉しいですね。
v1.2ですんなりHDDも認識したので、一安心な訳ですが、NEOではスペック不足です。
NEO2にしておくべきでした。