2016年夏、北への旅(前半)
2016年9月 7日(水) 23:20 JST
閲覧数 2,114
思いつきで、08/11(木)~08/15(月)の間、北に旅に出ました。
今回は18切符ではなく、北海道&東日本パスを使いました。
連続7日間使えて、10,850円という東日本より北に限定するのであれば、18切符よりもお得感が満載です。
しかも3セクで利用可能な区間が、18切符よりも広い。
注意する箇所は、購入時に使用期間を決めてしまう点だろうか。
任意の連続7日間とはいかないので、直前に購入するか、事前に計画して購入するかしないといけない。
僕は思いつきで、前日の夜に購入した。
ぶらぶらと仙台に立ち寄って、笹かまぼこをむしゃむしゃ。
次の区間で座れないのは解っていたので、牛タンは諦め。
牛タン食べたかったので、何かのタイミングでまた仙台まで来たい処ではある。
1週間前に七夕祭りが終わっているので、飾りもなく普通な仙台駅を一回り。
手ぬぐいと箸を仕入れ。
玉虫塗の箸は、安くて綺麗なので好きなのです。
小牛田駅から少し歩いて、まんじゅうを仕入れ。
ほぼ誰も買いに来てないけど、店の人が小売りも出来ると言っていたので、同様に買いに来ている者もいるのだろう。
とりあえず5個購入。
思ったよりおいしかったので、数日の旅のお供になりました。
電車で1人もぐもぐしてました。(子供が居たらあげちゃうんだけど)
岩手でようやくこの旅初の駅弁。
北に来ると海産系の駅弁に偏りがちなので、あえて「とり飯」。
せっかく岩手まできたので、じゃじゃ麺食べに出ました。
店についたら行列で、どうしようかと悩んでしまった。
じゃじゃ麺ははじめて食べたが、初めての時は知ってる人と来た方が良さそう。
廻りみながらどうやって食べるんだ?みたいになってたw
みんな大好きな鯖缶を発見。
荷物になるから買わなかったが、本当に実在したんだな鯖缶。
風鈴を購入。
前々から欲しかったので。値段するかと思っていたけど、1,000円切ってるしいいかと。
良い音色がする。
次のおやつは蕎麦。
で、旅のお供はサイダー。
マスカットサイダー。
最近はお土産用ですか?と聞かれるんですね。
青森まで1日で行けました。
昔は海峡を列車がそのまま渡れたと聞いた事があるが、本当にそうだったんだな。
線路が伸びてらw
また、飴ちゃん。
2日目開始。
海峡をどうやって渡るか悩んだが、新幹線を使ってみる事に。
乗り継ぎが悪すぎるが、青函トンネルを潜ってみるには仕方がない。
青函トンネル自体は、まったく普通のトンネルだなといった感じで終了。
在来線があれば、面白かったかもしれないが、新幹線ではまったく面白味がなかった。
下車は木古内。降りて1時間程待ちなので、海を眺めに。
で、木古内でりんごサイダー。
いや、青森で飲むべきではないだろうか。。。
続いて、牛乳にお茶。
牛乳を1人飲んでたら、小学生ぐらいの子供が続いて飲み始めた。
旅は道連れ、牛乳はみんなで飲むものです。
木古内からは3セクなので、別料金。
ちょっと高い気もしなくはないけど、距離考えたらそうでもないか。
道南いさりび鉄道は、海岸線をずっと走っているので、風が気持ちいい。
次は市電を活用。
1日乗車券が購入して、ぶらぶら、温泉にも入ってきました。
ガラス細工とかも見に行けばよかったなぁ。
今回の旅の目的地「五稜郭」。
明確に旅のスケジュールを決めていないのだが、せっかく北海道まで行くなら「五稜郭」見てこよう。
と考えてました。
本当に五星の形になっているんだ。とタワーの上から眺める。
しかし人多いな。
こういった建築をみるのは好きだったりする。
で、自分お土産用に手ぬぐいを仕入れ。
ハンカチより手ぬぐい派の僕は、旅の時のお土産は基本手ぬぐいです。
安くて荷物にならなず、実際に使える手ぬぐいはお土産に向いていると個人的には思っている。
イカ墨を原料としたインクで印刷しているらしい。
いや、染め物ではないのですね。
晩飯はイカ。
いや、北海道まで来たし、イカ食べといた方がいいかなと。
観光価格な気がかなりするのだが。
帰宅した時用にイカを仕入れました。
定番のバター飴も一応仕入れ。
列車待ちの時間に、コンビニでパンを購入。
函館牛乳。って函館だから?どこでも書いてるのかな?
今回は18切符ではなく、北海道&東日本パスを使いました。
連続7日間使えて、10,850円という東日本より北に限定するのであれば、18切符よりもお得感が満載です。
しかも3セクで利用可能な区間が、18切符よりも広い。
注意する箇所は、購入時に使用期間を決めてしまう点だろうか。
任意の連続7日間とはいかないので、直前に購入するか、事前に計画して購入するかしないといけない。
僕は思いつきで、前日の夜に購入した。
ぶらぶらと仙台に立ち寄って、笹かまぼこをむしゃむしゃ。
次の区間で座れないのは解っていたので、牛タンは諦め。
牛タン食べたかったので、何かのタイミングでまた仙台まで来たい処ではある。
1週間前に七夕祭りが終わっているので、飾りもなく普通な仙台駅を一回り。
手ぬぐいと箸を仕入れ。
玉虫塗の箸は、安くて綺麗なので好きなのです。
小牛田駅から少し歩いて、まんじゅうを仕入れ。
ほぼ誰も買いに来てないけど、店の人が小売りも出来ると言っていたので、同様に買いに来ている者もいるのだろう。
とりあえず5個購入。
思ったよりおいしかったので、数日の旅のお供になりました。
電車で1人もぐもぐしてました。(子供が居たらあげちゃうんだけど)
岩手でようやくこの旅初の駅弁。
北に来ると海産系の駅弁に偏りがちなので、あえて「とり飯」。
せっかく岩手まできたので、じゃじゃ麺食べに出ました。
店についたら行列で、どうしようかと悩んでしまった。
じゃじゃ麺ははじめて食べたが、初めての時は知ってる人と来た方が良さそう。
廻りみながらどうやって食べるんだ?みたいになってたw
みんな大好きな鯖缶を発見。
荷物になるから買わなかったが、本当に実在したんだな鯖缶。
風鈴を購入。
前々から欲しかったので。値段するかと思っていたけど、1,000円切ってるしいいかと。
良い音色がする。
次のおやつは蕎麦。
で、旅のお供はサイダー。
マスカットサイダー。
最近はお土産用ですか?と聞かれるんですね。
青森まで1日で行けました。
昔は海峡を列車がそのまま渡れたと聞いた事があるが、本当にそうだったんだな。
線路が伸びてらw
また、飴ちゃん。
2日目開始。
海峡をどうやって渡るか悩んだが、新幹線を使ってみる事に。
乗り継ぎが悪すぎるが、青函トンネルを潜ってみるには仕方がない。
青函トンネル自体は、まったく普通のトンネルだなといった感じで終了。
在来線があれば、面白かったかもしれないが、新幹線ではまったく面白味がなかった。
下車は木古内。降りて1時間程待ちなので、海を眺めに。
で、木古内でりんごサイダー。
いや、青森で飲むべきではないだろうか。。。
続いて、牛乳にお茶。
牛乳を1人飲んでたら、小学生ぐらいの子供が続いて飲み始めた。
旅は道連れ、牛乳はみんなで飲むものです。
木古内からは3セクなので、別料金。
ちょっと高い気もしなくはないけど、距離考えたらそうでもないか。
道南いさりび鉄道は、海岸線をずっと走っているので、風が気持ちいい。
次は市電を活用。
1日乗車券が購入して、ぶらぶら、温泉にも入ってきました。
ガラス細工とかも見に行けばよかったなぁ。
今回の旅の目的地「五稜郭」。
明確に旅のスケジュールを決めていないのだが、せっかく北海道まで行くなら「五稜郭」見てこよう。
と考えてました。
本当に五星の形になっているんだ。とタワーの上から眺める。
しかし人多いな。
こういった建築をみるのは好きだったりする。
で、自分お土産用に手ぬぐいを仕入れ。
ハンカチより手ぬぐい派の僕は、旅の時のお土産は基本手ぬぐいです。
安くて荷物にならなず、実際に使える手ぬぐいはお土産に向いていると個人的には思っている。
イカ墨を原料としたインクで印刷しているらしい。
いや、染め物ではないのですね。
晩飯はイカ。
いや、北海道まで来たし、イカ食べといた方がいいかなと。
観光価格な気がかなりするのだが。
帰宅した時用にイカを仕入れました。
定番のバター飴も一応仕入れ。
列車待ちの時間に、コンビニでパンを購入。
函館牛乳。って函館だから?どこでも書いてるのかな?