LEDシーリングライトに移行した
2013年December14日(Sat) 12:59 JST
閲覧数 2,356
蛍光灯が切れたので、前々から気になっていたLEDシーリングライトに移行しました。
消費電力が下がるのもアレなのですが、夏の熱量が減るかなぁと期待しています。
これで交換の手間から開放されます。
安価なモデルを選んだので使い物になるかどうか愉しみな処です。

こちらは、今まで使っていた普通の蛍光灯。
デジカメ越しにみるとチカチカしているのが良くわかります。

リモコンとリモコンホルダー、あと取り付けるアダプタ。

このアダプタでAC-DC変換しているのかな?
詳しくはみてません。

本体。
思ったより大きい。8畳用なのですが、6畳用にした方がよかったかと一瞬後悔しましたが、取り付けてみたらまったく問題になりませんでした。

デジカメ越しに見れば解りますが、蛍光灯の様にちらつきがありません。

気持ち部屋全体が明るくなった感じがしますが、気分的な処なのか、本当に明るくなったのか判断は難しい処です。
古い蛍光灯の傘をどうしよう。。。
潰れてないけど、残してても場所とるだけだしなぁ。
消費電力が下がるのもアレなのですが、夏の熱量が減るかなぁと期待しています。
これで交換の手間から開放されます。
安価なモデルを選んだので使い物になるかどうか愉しみな処です。

こちらは、今まで使っていた普通の蛍光灯。
デジカメ越しにみるとチカチカしているのが良くわかります。

リモコンとリモコンホルダー、あと取り付けるアダプタ。

このアダプタでAC-DC変換しているのかな?
詳しくはみてません。

本体。
思ったより大きい。8畳用なのですが、6畳用にした方がよかったかと一瞬後悔しましたが、取り付けてみたらまったく問題になりませんでした。

デジカメ越しに見れば解りますが、蛍光灯の様にちらつきがありません。

気持ち部屋全体が明るくなった感じがしますが、気分的な処なのか、本当に明るくなったのか判断は難しい処です。
古い蛍光灯の傘をどうしよう。。。
潰れてないけど、残してても場所とるだけだしなぁ。