cubieboard透明ケースは価格相応
2013年July20日(Sat) 21:46 JST
閲覧数 2,748
cubieboard透明ケースは価格相応な気がします。
以前入手したケースと同型ですが、色がクリアーなだけの違いです。
中が透けて見えるのがクリアーの良いところ。

パーツ構成は、前回のケースと同様。
本当に色がクリアーに変わっただけです。

文字の印刷ははっきりとしています。
安いケースは、見えにくいものもあるのでコレはしっかりしています。

なんか絵の印刷品質はちょっと低そう。価格相応な気がします。

上面カバーの板は、アクリルですね。
透明度が高いので基板が透けて見えるわけですね。
この一枚でケースの価格が上がってる気もしなくも無いですが。

ケースを組み立てます。
基板ちょうどのサイズなので、イヤホンジャック側を先に入れないと引っかかります。

アクリルの透明が良い感じですね。

シリアル通信のピンは隠れてしまいますが、SATAにはアクセスできる様に穴が用意されています。
SATAは殺したくないので嬉しい処です。

基板裏のGPIOは、いちおうカバーも付いてきているのですが、GPIOにアクセス出来たほうが便利なので、カバーをつけず放置します。

以前入手したケースと同型ですが、色がクリアーなだけの違いです。
中が透けて見えるのがクリアーの良いところ。

パーツ構成は、前回のケースと同様。
本当に色がクリアーに変わっただけです。

文字の印刷ははっきりとしています。
安いケースは、見えにくいものもあるのでコレはしっかりしています。

なんか絵の印刷品質はちょっと低そう。価格相応な気がします。

上面カバーの板は、アクリルですね。
透明度が高いので基板が透けて見えるわけですね。
この一枚でケースの価格が上がってる気もしなくも無いですが。

ケースを組み立てます。
基板ちょうどのサイズなので、イヤホンジャック側を先に入れないと引っかかります。

アクリルの透明が良い感じですね。

シリアル通信のピンは隠れてしまいますが、SATAにはアクセスできる様に穴が用意されています。
SATAは殺したくないので嬉しい処です。

基板裏のGPIOは、いちおうカバーも付いてきているのですが、GPIOにアクセス出来たほうが便利なので、カバーをつけず放置します。
