follow me

ML110 G6ファン交換してみたが

ML110 G6の静音化の為、ファン交換を実施してみた。
まずは結果からですが。
効果薄。

もともと電源投入時は爆音ではあるものの、稼動中はML115とは異なり静かな為、稼動音自体にさほどの違いは得られませんでした。
電源投入時の爆音が無くなることにメリットはあるものの、作業の手間、静音ファン代を考えると微妙感の残る結果です。

ケースファン、CPUファン両方が92mmのものが利用されており、ケーブル線は4本つながっています。
通常のファンであれば、赤、黒、黄の3本しかありませんが、今回3本だけをつけた状態でもサーバ起動する事は確認できました。
青の線が何に使われているかはよくわかりませんが、青を絶縁するとファン回転が全開状態になる為、この線をいじればファン交換せずとも静音化は可能かもしれませんが。。。

ケースファン交換は、ファン固定が金属ネジではなく、ゴムが利用されている為、代わりのゴムの入手が必要になります。
CPUファン交換のみでは、電源投入時の爆音はなくなりません。
ここは、ファン交換を試みるには若干費用が掛かってしまいます。
交換後は金属ネジにしてしまう方法は可能です。

CPUファンは、CPUクーラー丸ごと一旦取り外す形になります。
取り外しは比較的簡単にできると思います。
星型のネジが使われていますが、マイナスドライバーで取り外し可能となっています。

ML115とは異なり、ML110 G6でのファン交換は、電源投入時の音が気になる場合と、利用OSの都合上爆音状態になる場合以外は、ファン交換に手間を掛けるのは微妙と感じます。
ファン交換でサポートが受けれなくなる事などを考えれば、リスクを犯してまで交換は必要ないのではないかと。

今回使ってみたファンは、「S-FLEX SFF92B」となります。
1500rpmと若干回転数が低いかと心配しましたが、Xeon X3430が発熱が低かったので問題はなさそうです。

ML110 G6ファン交換してみたが | 12 件のコメント | アカウント登録
サイト管理者はコメントに関する責任を負いません。
ML110 G6ファン交換してみたが
投稿者: Virtualization on 2011年2月26日(土) 10:52 JST

初めまして。ファン交換は効果薄ですか。 起動しっぱなしユーザーにとっては起動時の爆音はほとんど気になりませんから。。 ML110G5で利用OSの都合上爆音状態は発生しません(若干ファンが五月蠅くなる)、Ml110G6では発生しますか? Virtualization http://virtualization.blog73.fc2.com/

ML110 G6ファン交換してみたが
投稿者: Tochiro on 2011年2月26日(土) 15:32 JST

>Virtualizationさん
今のところ、MS-DOS系以外は問題なさそうですね。
Windows系と、Linuxぐらいしか入れて無いので、試したら何処かに書いて行きたいと思います。

ML110 G6ファン交換してみたが
投稿者: Virtualization on 2011年3月21日(月) 16:03 JST
こんにちは。ML110G6で仮想マシンを複数台動かすとCPU・リアファン共に常時2000RPMを超えてファン音がかなり気になるようになりました。

G6はファンが6ピンのようですが、4ピンを加工して交換されたのでしょうか?この辺の改造には疎いもので教えていただければ幸いです。

Virtualization
http://virtualization.blog73.fc2.com/
ML110 G6ファン交換してみたが
投稿者: Tochiro on 2011年3月21日(月) 23:58 JST

>Virtualizationさん
複数VM同時立ち上げはまだしていないので、気づきませんでした。。。FAN交換はありかもしれませんね。
僕は6ピンのもともとついているコネクタを再利用しました。
具体的には市販の3ピンのFANから、精密ドライバーのマイナスを使い、コネクタから金属部分を抜き取り。(側面箇所に穴があいていて金属部分が見えてますので、軽く押しながらケーブルを引っ張ると抜けます。強く押しすぎると次に刺した時にコネクタに引っかからなくなりますので注意)
ML110 G6側についている6ピンのコネクタも同様。
FAN側の3本だけを6ピンコネクタに再度差し込んでいます。

写真などとって載せれば解りやすいのですけれど、またケースを開けるのが手間でしたので。。。
説明が解り難ければ、「わからねぇよ!」と言って頂ければ、画像探してみます。

ML110 G6ファン交換してみたが
投稿者: Virtualization on 2011年3月23日(水) 01:14 JST

コメントありがとうございます。

なるほど。
コードを引っ張りだして、コネクタはそのまま流用するのですね。失敗が許されないというのがちょっと怖いですが、次回ケースを開けた時にでも注意深く確認します。

ML110 G5よりも静穏というフレコミだったので期待していたのですが、まさか逆とは困ったものです。。

ML110 G6ファン交換してみたが
投稿者: ゲストユーザ on 2011年6月21日(火) 19:57 JST

交換された時期は寒かったので効果はあんまり感じられなかったかもしれませんが...この時期、気温が30度手前まで上がると突然爆音を発し、ファンが思いっきり回るようになります。ということで夏場は効果絶大です!!

ML110 G6ファン交換してみたが
投稿者: Tochiro on 2011年6月26日(日) 08:07 JST

交換してないML110 G6最近起動してないので、気がつきもしなかった。。。
やはり自宅利用には、FAN交換は必要ですかね。。。

ML110 G6ファン交換してみたが
投稿者: ゲストユーザ on 2011年6月29日(水) 22:50 JST

ファンを二つとも、OWL-fy0925L、1500回転 780円(ビックカメラ)に交換しました。劇的に静かになりました。マザーのピンコネクターの受け側を削り取ってファンのコネクターを裏返しでも取り付くようにし、元のケーブルの色とあわせて取り付けました。   マザーの取り外しもそれほどむずかしくありませんし、マザーの取り付けは、トルクスネジではなく、普通のインチネジでも可能ですから、トルクスネジの在庫も増えていいかなというところです。

ML110 G6ファン交換してみたが
投稿者: ゲストユーザ on 2011年7月 5日(火) 13:19 JST

私も同じFAN買って、既存のファンと交換しました。

劇的に静かになって、すばらしいです!ありがとうございました。

ML110 G6ファン交換してみたが
投稿者: Tochiro on 2011年7月 5日(火) 17:16 JST

なにやらFAN交換される方が増えてきとみたいですね。
夏日が続いて爆音に耐えきれない方が増えてきたといった所でしょうか。
みなさん、静音化されたML110 G6ライフを愉しんでますかぁ!

ML110 G6ファン交換してみたが
投稿者: ゲストユーザ on 2011年9月 6日(火) 10:14 JST

ファンのコネクタは、2.54mmピッチコネクター(6ピン)ですね。私は、ZL2542-6PSというコネクタを購入して使いました。コネクタとコンタクトがセットになっていましたので、コンタクトが余ってしまいましたが........

ML110 G6ファン交換してみたが
投稿者: ゲストユーザ on 2013年12月17日(火) 13:22 JST

こんにちは。先達方の事例を拝見して、勇気をもってファン交換・静音化を行った者です。お陰様で、かれこれ2年近く、サーバ機をコスパの高いクライアントPCとして運用しています。

私は、交換用ファンに、CPU用もケース用もアイネックス OMEGA TYPHOON 92mm 標準タイプ CFZ-90F (1900rpm, 19dB)を使いました。ケース用はもっと回転数が遅くて静かなタイプでもよかったですね。
ゴムブッシュは、結局再利用しました。ちぎれんばかりに両方から引き延ばすと、つばの部分が若干細くなって、ひっこぬいたり、差し込んだりできました(指でやると相当痛くなりました...)。
どうやら AINEX MA-023A というゴムブッシュが酷似しています。この製品、ネットの公式ページに「再利用:ほぼ不可能」と書かれていますし、劣化もあるので、素直に新品を買ったほうがいいのかもしれませんね。

CPUファンは、CPUクーラーを外さなくとも、金網の4つあるビスの下部分を抜くと、黒いプラスチックの部分だけを上部にスライドさせて外すことができました。

コネクタは、他の方のコメントのようにして、こちらも再利用しました。

最近は格安鯖がめっきり減ってさびしい限りです。クラウドとタブレットの2つが凌駕していく時代になったのでしょうか。タワー型サーバやデスクトップPCを使っているだけでマニアックな人間と見做される時代がやがて来るのでしょう。。