四万六千日(浅草寺)
2010年7月11日(日) 10:03 JST
閲覧数 3,060
7/10は46,000日分(約126年分)に相当するご利益があるらしぃ。
7/9, 10の2日間だけ、黄色の掛け紙の祈祷札「黄札」が特別に授与される。
せっかくなのでsrchack.orgを入れてもらいました。
雷除。こちらも7/9, 10しか入手できないものらしぃ。
落雷のあった農家で「赤とうもろこし」を吊るしていた農家だけが無事であったことから、文化年間(1804~18)以後に「雷除(かみなりよけ)」として赤とうもろこしが売られるようになりました。ところが明治初年に不作が原因で赤とうもろこしの出店ができなかったことから、人々の要望により「四万六千日」のご縁日に「雷除」のお札が浅草寺から授与されるようになり、今日に至っています。とのこと。
7/9, 10の2日間だけ、黄色の掛け紙の祈祷札「黄札」が特別に授与される。
せっかくなのでsrchack.orgを入れてもらいました。
雷除。こちらも7/9, 10しか入手できないものらしぃ。
落雷のあった農家で「赤とうもろこし」を吊るしていた農家だけが無事であったことから、文化年間(1804~18)以後に「雷除(かみなりよけ)」として赤とうもろこしが売られるようになりました。ところが明治初年に不作が原因で赤とうもろこしの出店ができなかったことから、人々の要望により「四万六千日」のご縁日に「雷除」のお札が浅草寺から授与されるようになり、今日に至っています。とのこと。