opensolaris on Sparc 導入その1
2009年4月30日(木) 01:07 JST
閲覧数 4,921
SunがOracleに買収されてもopenSolarisは健在?なのかな~?
で、openSolaris 111aのSPARC版の導入を試すものの、ことごとく失敗。。。
solarisの癖にSPARCへの導入に失敗している言い訳。。。
openSolarisのSPARC版は、AI版しか存在しない為、IA機で親機を作成しなくてはいけません。
AIって何?の方も多いと思われるので
AIとは、Automated Installerといわれているもので、netbootで導入する仕組みの事です。
でココで注意が、SPARC側はwanboot対応である必要があります。
SPARCの場合、boot netした場合、DHCPに対応していない機種もありますので注意!
(※solaris10のCDを使えば、wanbootプログラムをCDから起動が可能!!!)
ドキュメントには、以下記述も見られる為、OBPが古い場合は可能な限り上げた方がよさそうです。
でココからが、導入手順
1.親機openSolaris 111aを、IA機に準備。
私は、VMware上に準備しました。(※vmwareの場合、ネットワークドライバには注意必要!)
2.親機のDNS参照設定付けて、再起動。
http://www.genunix.org/このあたりからDownloadしてください。
/export/aiimages/osol-***-ai-sparc.isoこんな感じに保存しておてください。
5.サービスを設定
-nは、解りやすい名前を
-iは、親機のIPを(※hostsに書いておく必要アリ)
-cは、DHCPに使用するIP個数。
-sは、元イメージ
6.Sparc機を起動。
wanboot対応機の場合は、
確かにファイルないんですよね。。。
で、何気にココまで来るのに既に何日もかかっている訳ですが。。。
おとなしくBlade1500以上であればすんなり行くのかもしれません。。。
で、openSolaris 111aのSPARC版の導入を試すものの、ことごとく失敗。。。
solarisの癖にSPARCへの導入に失敗している言い訳。。。
openSolarisのSPARC版は、AI版しか存在しない為、IA機で親機を作成しなくてはいけません。
AIって何?の方も多いと思われるので
AIとは、Automated Installerといわれているもので、netbootで導入する仕組みの事です。
でココで注意が、SPARC側はwanboot対応である必要があります。
SPARCの場合、boot netした場合、DHCPに対応していない機種もありますので注意!
(※solaris10のCDを使えば、wanbootプログラムをCDから起動が可能!!!)
ドキュメントには、以下記述も見られる為、OBPが古い場合は可能な限り上げた方がよさそうです。
The SPARC Automated Installer ISO for this development build is expected to work on all sun4v-based platforms and on sun4u-based platforms with an OBP level of 4.17 or greater. This capability can be determined on an existing system by executing the command
でココからが、導入手順
1.親機openSolaris 111aを、IA機に準備。
私は、VMware上に準備しました。(※vmwareの場合、ネットワークドライバには注意必要!)
2.親機のDNS参照設定付けて、再起動。
# cp /etc/nsswitch.dns /etc/nsswitch.conf3.必要なパッケージ導入。
# pkg set-publisher -P -O http://pkg.opensolaris.org/dev opensolaris.org # pkg install SUNWinstalladm-tools4.AIイメージを取得
http://www.genunix.org/このあたりからDownloadしてください。
/export/aiimages/osol-***-ai-sparc.isoこんな感じに保存しておてください。
5.サービスを設定
# installadm create-service -n 111a -i 192.168.***.*** -c 3 -s /export/aiimages/osol-***-ai-sparc.iso /export/aiserver/osol-***-ai-sparc106が公開された時は、なぜか自分の使ってるネットワークアドレスに対して設定ファイルが落ちなかった。(自分がミスってただけか?
-nは、解りやすい名前を
-iは、親機のIPを(※hostsに書いておく必要アリ)
-cは、DHCPに使用するIP個数。
-sは、元イメージ
6.Sparc機を起動。
wanboot対応機の場合は、
OK boot net:dhcpwanboot非対応機の場合は、こんなカンジ。
OK boot cdrom -o prompt -F wanboot - install7.wanboot非対応の場合は、コンナ感じで進めていく。 以下はログみてください。
Netra T1 200 (UltraSPARC-IIe 500MHz), No Keyboard OpenBoot 4.0, 2048 MB memory installed, Serial #51358061. Ethernet address 0:3:ba:f:a9:6d, Host ID: 830fa96d. Executing last command: boot cdrom -o prompt -F wanboot - install Boot device: /pci@1f,0/pci@1,1/ide@d/cdrom@0,0:f File and args: -o prompt -F wanboot - install8.でこの後、見事にコケタ!!!
確かにファイルないんですよね。。。
Wed Apr 29 02:09:35 wanboot info: miniroot: Download complete boot: cannot find /usr/lib/sparcv9/ld.so.1 boot: error loading interpreter (/usr/lib/sparcv9/ld.so.1) Elf64 read error. boot failed Enter filename [/platform/sun4u/kernel/sparcv9/unix]: Alloc of 0x400000 bytes at 0x1000000 refused. Elf64 read error. boot failed Enter filename [/platform/sun4u/kernel/sparcv9/unix]:
で、何気にココまで来るのに既に何日もかかっている訳ですが。。。
おとなしくBlade1500以上であればすんなり行くのかもしれません。。。